タグ

電子書籍とノウハウに関するwitchstyleのブックマーク (3)

  • 第49回 自炊データとnetpbm | gihyo.jp

    日中は厳しい残暑が続くものの、朝夕は多少過しやすくなり、夜の時間もずいぶん長くなってきました。「⁠読書の秋」への準備、というわけでもありませんが、授業で使う参考資料をまとめて自炊した勢いで、棚に眠っていた重いも何冊か電子化してみました。 それらの中には数百ページのハードカバーも含まれます。ハードカバーは値段も高く、作りもしっかりしているので、分解することに心理的、物理的な抵抗はあったものの、思いきって電子化してサイズや重さの制約から解き放ってみると、以前よりもずっと頻繁に目を通せるようになりました。移動中や外出先での空き時間に、数百ページもあるハードカバーを手軽に読めるのは、電子書籍ならでは魅力でしょう。 しかし、自炊電子書籍が増えてくるにつれ、それらをもっと読みやすくできないだろうか、と思うようになりました。たとえば、紙のでは製上の都合もあって、文の周囲にはかなり広い余裕

    第49回 自炊データとnetpbm | gihyo.jp
    witchstyle
    witchstyle 2013/08/30
    (2013/08/30の記事) スキャンした書籍データの余白部分の処理
  • Kobo Touchを改造 – OSAKANA TAROのメモ帳

    Kobo Touchをいろいろいじってたら、初期化しないでもtelnet/rootを有効にする方法がわかりました。 「Kobo Touchのroot/telnet有効手順 改訂版」にて解説しています。 また、「Kobo Touchを32GB内蔵モデルに改造した」という記事もあります。 以上、2012/07/24追記分でした。 以下は、2012/07/19作成の元記事です。 さて、楽天Kobo Touch とりあえず、買って使ってみましたが、まぁ、いろいろ不満点があるわけです。 ページめくり操作とかカスタマイズできたらいいなぁ、とか考えるわけです。 Sony Readerの時に情報源にしたMobileRead Wikiを探すとありました。 Kobo Touch Hacking 楽天版Kobo Touchでも同じでした。 手法の概要 ・初期セットアップ時にfirmwareをダウンロードしてくる

    witchstyle
    witchstyle 2012/07/31
    (2012/07/19のエントリ)
  • koboでhtmlアプリ?

    楽天の電書リーダkobo、盛り上がってますね。いろんな意味で。 koboは、USBストレージとして中身が直接見え、そこにファイルを放り込むだけで書籍として認識される、という自由度の高いところが一つの素晴らしいところです。 書籍として認識されるファイルとして、htmlも有効なんです。普通の使い方としては、テキストファイルをhtml化して入れると、ページネーションをして読めるということなんですが、このhtmljavascriptが動くんですね。 というわけで、アプリっぽいものが作れるんじゃないかと試してみよう、というのがこのページです。 javascriptが動くといっても、普通のブラウザに比べればいろいろ制約があります。 ちょっと調べた結果、いままでわかってるのは以下の様な感じです。 html単独ファイルのみで構成される必要があり、外部の画像やcss,jsファイルはとりこまれない。 フォー

  • 1