タグ

Linux-RTに関するwitchstyleのブックマーク (1)

  • realteck 製作日記 第2章 Xenomai導入まとめ(備忘録)

    どうもrealteckです。 今回は今やってる、Linux(Ubuntu)へのXenomaiパッチ当ての備忘録を書き残します。あくまで自分のために書いているので、何かあっても当方で責任は負えません。ご容赦ください。 以下Ubuntu 14.04 LTSにて ①対象とするカーネルとXenomaiバージョンの選定 ・インストール当初のUbuntuのバージョンは3.13.0-24 ・(このときの)XenomaiのI-pipe(パッチ当て用のツールとでも思えばいい)がlinuxのv3系では3.18.20までなので、それ以下で最大のものを選択する。v4系でもいいが・・・Ubuntu上での安定動作は謎。一度安定動作を確認したいときは手順②へ。動作に不安がない、またはmenuconfigの設定ができる自信があるなら③へ。 ②後のconfigに備えて一度カーネルをアップデート。(参考にしたサイト Hisa

    witchstyle
    witchstyle 2016/02/07
    (2016/02/07のエントリ) UbuntuカーネルにXenomaiパッチを導入する方法。linux-lowlatency カーネルの話も少し
  • 1