Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

会社でヒマしてるので、バーチャルマシンを1個作ってみたが、 うっかりしてタイムゾーンをEST(米国東海岸時間)で作ってしまった。 $ date Wed Nov 14 14:05:56 EST 2007 (;゚д゚)ァ.... さてどうしようとGoogle先生に聞いてみたら、/usr/share/zoneinfo にある地域ファイルを /etc/localtimeとしてコピーしてやればよいとのこと。 日本時間(JST)は/usr/share/zoneinfo/Japan なので、 1) # rm -f /etc/localtime 2) # cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime 3) $ date 確認してみる $ date Wed Nov 14 14:20:03 JST 2007 これでよし。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く