タグ

考え方に関するwoodsmithのブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    woodsmith
    woodsmith 2009/03/07
    今はコンビニはタスポの効果で売上に補正がかかってる状態。むしろこれからその補正の分も含めて影響が出始める。
  • 人の過去は気にしない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    まなめはうす経由で見た。嫁が有名なヤリマンだったら? 嫁が過去有名なヤリマン女だったと知りました嫁が高校時代地元で... - Yahoo!知恵袋 嫁が過去有名なヤリマン女だったと知りました 嫁が高校時代地元でも有名なヤリマン女だったと知りました。 関係した中には、私の友人数名も含まれていました 嫁が過去有名なヤリマン女だったと知りました嫁が高校時代地元で... - Yahoo!知恵袋 A.気にしない オレは気にならない人ですね。恋人でも知人でも、あんまり過去が気にならないし、自分からはあんまり聞きません。で、聞かなければわからないし、わからなければ何でもない話なので、知ったとしてもほっときます。運悪くオレの耳に入ったのだと考えます。それだけですね。何も変わらない。 但し気を遣うことは確かでしょうな。 全力で知らないフリをする 全演技力をここに集中投下しますよ。これまでに培った全ノウハウを投

    人の過去は気にしない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/11/07
    過去を気にしないことと、知ってしまった過去を許せるかどうかは別の問題だと思う。許せるかどうかは個人の倫理観によるからなぁ。
  • 怒るのって難しい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    怒るって難しい。どうしても相手とか対象があるものなので、その加減とかタイミングとか、また方向性が大事だったりする。「怒り」というある種コントロールできない感情であっても、ある程度コントロールできないと困る。やたらめったら怒るのはおかしい。かといってせっかく怒っているのに、感情をコントロールしすぎて、「それじゃ全然怒ってないよ」というのもマズイ。怒る時は怒らなくてはならない。怒りが必要なタイミングはある。そういうタイミングでは、きちんと怒らないとマズイ。 怒ることで注意をうながしたい時のように、意図的に怒る場合は、如何にマジギレしてるように装うかに神経を使う。当はそこまで怒っていないが、せっかく怒るならば、怒ることの効果を最大限にしたい。費用対効果を高めたい。怒る方も怒られる方も、お互いに不愉快な思いをするのだから、一発で効果があるものにしたい。となると、実際の怒りエネルギーは少なくても、

    怒るのって難しい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/10/20
    前の仕事のときにやたら人前で怒るを連発する上司がいたが、場所をわきまえない人だったので周りの客もドン引きってのがよくあったなぁ。しかも後日客相にクレームがきたw
  • 嫌な経験も消化すれば栄養になる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうなんだろ。法則性があるとは言えないな。 不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。 よく、「辛い経験をしたことがある人間ほど人に優しくなれる」だの言われる事があるけどアレは大嘘。 実は嫌な経験や理不尽な経験をした人間ほど人にもそれを強いる。 不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。 「辛い経験をしたことがある人間ほど人に優しくなれる」「不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる」のどっちか一方にパターン化することはできない。少なくてもオレは両方の人間を見てるし、知ってるのでねえ。決め撃ちは難しいな。 ただ、辛い経験とか不幸な経験の消化度によって差が出るような気はしている。過去として消化できた人は、それを経験としてモノにしているので、同じような経験について理解を示す傾向があるような。だから優しい人間になりやすい気がする。自分がしてもらってうれしいことをする。感謝の感情が鏡面反射する

    嫌な経験も消化すれば栄養になる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/07/08
    まぁ結局のところ不幸にしろそこから立ち直ったにしろ、それを他人に当てはめたり、強要しないことが大切なんだと思う。
  • 1