タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方と生活に関するwoodsmithのブックマーク (2)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    woodsmith
    woodsmith 2009/03/07
    今はコンビニはタスポの効果で売上に補正がかかってる状態。むしろこれからその補正の分も含めて影響が出始める。
  • 怒るのって難しい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    怒るって難しい。どうしても相手とか対象があるものなので、その加減とかタイミングとか、また方向性が大事だったりする。「怒り」というある種コントロールできない感情であっても、ある程度コントロールできないと困る。やたらめったら怒るのはおかしい。かといってせっかく怒っているのに、感情をコントロールしすぎて、「それじゃ全然怒ってないよ」というのもマズイ。怒る時は怒らなくてはならない。怒りが必要なタイミングはある。そういうタイミングでは、きちんと怒らないとマズイ。 怒ることで注意をうながしたい時のように、意図的に怒る場合は、如何にマジギレしてるように装うかに神経を使う。当はそこまで怒っていないが、せっかく怒るならば、怒ることの効果を最大限にしたい。費用対効果を高めたい。怒る方も怒られる方も、お互いに不愉快な思いをするのだから、一発で効果があるものにしたい。となると、実際の怒りエネルギーは少なくても、

    怒るのって難しい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    woodsmith
    woodsmith 2008/10/20
    前の仕事のときにやたら人前で怒るを連発する上司がいたが、場所をわきまえない人だったので周りの客もドン引きってのがよくあったなぁ。しかも後日客相にクレームがきたw
  • 1