タグ

物語と著作権に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • フィクションの中での雑なもじり

    「モクドナルド」とか「パミリーマート」、「ヘラーリ」みたいな音をちょっといじっただけ系のもじりが出てくると途端にその世界そのものが揺らいだような感じがしてくる だいたいの名付けにはそれなりに理由とかバックグラウンドがあるものだから、そこの理屈付けが全然見出せないと怖いんだよな ファミリーマート→フレンドマートとかだったらまあ創業者の気分の違いだろうと思えるんだけど、パミリーマートとかになってくるとパミリーっていうのはどういう意味を持つ単語なのか問題とかが出てきて落ち着かなくなる マクドナルドのMcはゲール語で「息子」を指す、とかのクソ細かい設定みたいなのが現実には大量にあるので下手にいじるべきではない パラレル系でいくべき

    フィクションの中での雑なもじり
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/17
    フィクションの世界でもっとも発行部数が多い新聞は毎朝新聞、って言ってた人がいたな。/ 文芸サークルの後輩が、プレステをもじって「プレイスタジアム」「プレスタ」って書いてたのはいいネーミングだなと思った。
  • 音響監督「映画館の『映画泥棒』の告知ってテロップ一枚でよくね?」

    音響監督のツイ主が映画館で編が流れる前の『映画泥棒』の映像に対して疑問を呈しています。

    音響監督「映画館の『映画泥棒』の告知ってテロップ一枚でよくね?」
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/27
    犯罪者扱いされて不快、という考え方は一瞬ピンとこなかったけど、子どもの頃に友達からもらった名刺に「いたずら電話しないでね」って書かれていてモヤっとしたことを思い出した。
  • 1