タグ

読書とコミュニケーションに関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246

    作者人に作品を「ブックオフで買いました(中古で購入しました)」と伝えることの是非についてTwitter上の一部で話題になっているようです。 個人的な考えでは「別に相手に伝える必要がないことをわざわざ人に伝えなくていい」ということに尽きます。 これで終わるとさすがにどうかと思うので、もう少し細かく考えていきますね。 「現行で普通に売っている作品(大前提です)を、それを普通に買うことが可能な環境にある人間が、作者には1円も収入が入らない中古で購入したということ」を人に伝えることの是非を問われているわけですよね。「ブックオフでしか買えない環境(経済的な問題、地域的な問題)の人もいる」みたいな話は極論ですし、それにしたって、購入先をわざわざ伝える必要があるかという話にはなります。あと、中古で購入することの是非とは全然ちがう話です。中古でやCDを買うこと自体は悪くないですし、自分もよく買いま

    「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/01
    目新しい話は特になかったけど、豊崎由美のことは私は10年以上前からずっと大嫌いなのでこの人のことやっぱり嫌いだな〜と改めて思った。
  • 【まえとあと初の鼎談】街の面白さを再発見したまえとあと / 皆川典久+武田憲人+古川誠

    皆川典久 2003年に東京スリバチ学会を設立し凹凸地形に着目したフィールドワークで観察と記録を続けている。2012年に『凹凸を楽しむ東京「スリバチ」地形散歩』(洋泉社)を上梓、翌年には続編を刊行。2015年、町の魅力を発掘する手法と取組みが評価され東京スリバチ学会としてグッドデザイン賞を受賞。タモリ倶楽部やブラタモリなどのTV番組に出演。専門は建築設計・インテリア設計。 東京スリバチ学会 武田憲人 1964年、大阪府生まれ。武蔵大学人文学部社会学科卒。広告代理店NKB、㈱扶桑社「週刊SPA!」編集部を経て、1996年、㈱弘済出版社(現・交通新聞社)入社、「散歩の達人」編集部所属となる。2000年、編集長就任。現在は散歩の達人編集人兼Webメディア「さんたつ」編集長。プライベートでは、10歳から品川区(戸越銀座のはずれ)で育ち、現在は怪しい西川口在住。 さんたつ 古川誠 元オズマガジン編集長

    【まえとあと初の鼎談】街の面白さを再発見したまえとあと / 皆川典久+武田憲人+古川誠
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/21
    頷きながら一気に読んだ。まち歩きって楽しいよ。街路樹にもチェーン店にも通行人にも野良猫にも、その地域ならではの文化を感じる要素はいくらでもある。/ 私が初めてスリバチ学会を知ったのも名古屋だったなぁ。
  • 「これを越える口説き方を知らない」学生の頃、新学期早々に夢中になった小説を持って行って読んでいたら、ある日1人の子が近寄って来た時の話

    ビバノンノン @SaladLemon 学生の頃、別に友達を作らなきゃ作らないでいいかーと思って、新学期早々に夢中になった小説を持って行って読んでいたら、ある日1人の子が近寄って来て「好きなの?私の棚の写真見てくれない」と言われ「どうかな?友達になれそう?」って聞かれたんだけど、これを越える口説き方を僕は知らない。 2020-03-28 10:32:50 ビバノンノン @SaladLemon 棚って性格と傾向が出るよなーと思っていて、並べ方ひとつ取ってみても雑な性格か、そうでないかは分かるし、これが好きならこっちも好きかもと話も弾むし、これとこれが好きで、こっちのも好きだと⁈ならば自分が敬遠していたこっちのも今読み返したら違う感想になるのではと、ワクワクした。 2020-03-28 10:40:21

    「これを越える口説き方を知らない」学生の頃、新学期早々に夢中になった小説を持って行って読んでいたら、ある日1人の子が近寄って来た時の話
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/29
    これはセンスある。好き……!
  • 1