タグ

情報カードに関するxhogeのブックマーク (2)

  • 第3回 情報カードの書き方 | gihyo.jp

    はじめに 今回は、情報カードの書き方について説明します。PoICのカードの書き方は、一種の「作法」のようなものです。これに慣れると、カードを書くのに何の迷いもなくなります。 フォーマット PoICで書くすべてのカードには、共通するフォーマットがあります。方眼カードの上から3ブロック分がヘッダ、それより下がボディ(文)となります。ヘッダには、アイコン、タイトル、タグ、タイムスタンプを書きます。 カードは情報の種類に応じて、記録、発見、GTD、参照のいずれかに書き分けます。この4種類のカードを「4カード」と呼びます。アイコンとタグは、この4カードに対応しています。 記録、発見、GTD、参照のアイコン PoICのアイコンは、それぞれ、丸、電球(ひらめき⁠)⁠、四角(チェックボックス⁠)⁠、帽子(頭の上にある何か)をデザインしたものです。アイコンを使うことで、情報の種類を瞬時にとらえることができ

    第3回 情報カードの書き方 | gihyo.jp
  • 独習のための連想ゲーム落書きノートの法 〜情報カードを使って(京大式カード、一ツ橋式カード) - 蠅の女王

    今日は、わたしの偏愛するノートの取り方のハウツー。それは大学ノートではなくルーズリーフでもなく、「京大式カード」と呼ばれるB6サイズで2穴開きのカードを使用するというもの。 [rakuten:kokuyo:10023589:detail] 関心空間での「京大型カード」のページも参考に:http://www.kanshin.com/keyword/434443 ▶私の書いた情報カードの読書ノートうpしていってます。:http://f.hatena.ne.jp/YOW/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A7%94%E5%93%A1/ 落書き絵>>色による区分け>>文字情報 とりあえず、わたしの秘蔵ノート例のうp。↓まずは初級バージョンから。 昨年から美術検定(旧アートナビゲーター検定)というのを受けていて、美術史の勉強で、いろんなアーティスト活動や作品や様式のことを

    独習のための連想ゲーム落書きノートの法 〜情報カードを使って(京大式カード、一ツ橋式カード) - 蠅の女王
  • 1