ブックマーク / mamazakki.hatenablog.com (202)

  • 抱っこは何歳まで続くの?子どもが抱っこして欲しがる理由から導きだされる答えは? - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 最近、2歳になる下の娘が「抱っこ魔」になっています。 朝起きてから夜寝るまで、ことあるごとに「だっこして!だっこしてよ!」と抱っこしてもらうまでず~っと私の後をついて回っています。 私もなるべく娘の「だっこして!」に応えるようにしてはいますが、発育の良い娘はすでに体重が13kg。 頻繁に抱っこするにはちと厳しい重さになってきました(´∀`; それでもまだ次女ぐらいなら片手抱っこで自分の用事も済ませられるのでなんとかなるのですが、大変なのは長女の方。 この春から小学生になる長女もまた「抱っこ魔」なんです('・c_・` ;) 次女よりさらに発育の良い長女の体重は24kg。 もう母の腰を破壊する威力を持つほどに成長しました。 それでも毎日「だっこ!」と次女と一緒に抱っこをせがみます。 この要求にもなるべく応えようとは思っていますが、いかんせん重すぎる・

    抱っこは何歳まで続くの?子どもが抱っこして欲しがる理由から導きだされる答えは? - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
  • 保育園に入ってみて初めてわかったこと① 意外と多い保護者の参加行事 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 先日、保育園へ通う長女のクラス懇談会がありました。 いよいよ今年卒園となる長女。 今回の懇談会ではこの1年の振り返りと併せて卒園に向けた内容についてのお話があったり、他の保護者の方との交流時間にはすでに小学生に通うお兄ちゃんお姉ちゃんがいるご家庭からアドバイスをいただいたりして有意義な時間となりました。 我が家の娘たちが通っているのは公立の認可保育園です。 公立だからなのか、認可だからなのかわかりませんが、思っていた以上に保護者が積極的に関わる事柄が多いなぁというのが実際に入園してからの感想です。 年度はじめの説明会に始まり、年に1回の保護者懇談会(懇談会の後はおやつ参観)、以上児クラス(3歳以上)の親子遠足、運動会、生活発表会など、結構ちょくちょく仕事を休んで保育園に出かけています。 運動会は土曜に開催されますが、懇談会は平日の午後、親子遠足と

    保育園に入ってみて初めてわかったこと① 意外と多い保護者の参加行事 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)