労働と政治に関するxyloのブックマーク (2)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『「ワークシェアリング」は貧困に直結する - 非正社員の均等待遇、社会保障整備、派遣法改正が必要』

    朝日新聞編集委員の竹信三恵子さんが、「『賃下げの方便』から『連帯による安心』を~ワークシェアリングに必要な基盤整備とは」(『週刊金曜日』1/23所収「竹信三恵子の経済私考拡大版」)と題した記事を書いています。 竹信さんは、「ワークシェアリングがまたしても脚光を浴びてきた。仕事(ワーク)を分け合う(シェア)ことで雇用を維持する失業対策だが、これを日の土壌に持ち込むには、いくつもの落とし穴がある。バブル崩壊後の不況の際に、やはり持ち出された『ワークシェアリング』は、仕事の分け合いというより、賃金水準の大幅な切り下げを実現するための隠れ蓑としての役割を果たした。その検証なしでは、当の意味での仕事の分け合いは、ありえない」、「このままでは、派遣社員などをすべて切った後で、正社員にワークシェアだからと賃下げを迫る最悪のパターンもありうる」と注意を促しています。 竹信さんは、2002年、バブル崩壊

    xylo
    xylo 2009/01/26
    「バブル崩壊後の不況の際に、やはり持ち出された『ワークシェアリング』は、仕事の分け合いというより、賃金水準の大幅な切り下げを実現するための隠れ蓑としての役割を果たした。」
  • 1