タグ

OJTに関するxyoshikiのブックマーク (2)

  • 【第17回】先手を打てる商品開発活動への転換 :日経ビジネスオンライン

    高業績チームは先手を打てている 今回パイロットプロジェクトを行う商品開発部門のグループでは3つの商品開発チームが走っており、その3チームがパイロットの対象である。営業部門と同じく、まずは時間の使い方と成果を週次ミーティングで確認することから始めていた。 もちろんこれまでもチーム毎に週次の進捗レビューは行っていた。だが、内輪の技術的な問題解決の話題が多く、進んでいるのか遅れているのか、問題がどれくらい大きいのか、会社としてサポートすべきなのか、経営者が聞いても分かるようになっているとは言えなかった。そこでまずは、週次ミーティングの前提として、商品開発のスケジュール管理フォーマットを共通化することで日々の進ちょくが見えるようにした。そうしてみるとやはり、高業績商品開発チームの特徴が見えてきた。 高業績チームは、この数年来ほとんど問題なく計画どおり商品を投入できている。製造段階になってからの仕様

    【第17回】先手を打てる商品開発活動への転換 :日経ビジネスオンライン
  • 【第7回】5W1Hで基本方針をまとめる:日経ビジネスオンライン

    設備やモノではなく、人材育成を変革する活動やプロセスを基方針として経営トップに答申したいのだが、どんな風に方針をまとめようか? (島さん)やはり費用対効果を想定するために、最終段階でどのようなシステムや研修を導入するのか、仮にでもいいので詳細を想定しておく必要があるのではないでしょうか? (中沢さん)うーん、財務的視点だな。それではかえって、その内容が一人歩きすることになってしまうだろうな。 (大町さん) 説明の仕方は相手によって変わってきます。相手としては、経営者やラインマネージャー、スタッフ部門、社員などがあります。方針説明書をそれぞれ分けた方がいいのではないでしょうか? (中沢さん)うーん、ステークホルダーの視点に立てばそうなるが、あくまでも一つの資料を共有するのでないと、共通の意識合わせはできないだろうな。 (島さん)他の業務との関係を明らかにする必要があります。どんな運用になる

    【第7回】5W1Hで基本方針をまとめる:日経ビジネスオンライン
  • 1