タグ

ネタとコミュニケーションに関するy-mat2006のブックマーク (3)

  • [モールス信号の「・」「-」を「あ」「ん」に変えると喘ぎ声になる] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2010年01月12日 (火)                                                   | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/11(月) 00:11:55.21 ID:7Vfwyp2Z0 あんっ・・・ああんっ!んっ・・んあっ!んんっ・・あんっ!!!! 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/11(月) 00:15:36.74 ID:7Vfwyp2Z0 あっ・・ああんっ・・・んんっ・・あっ・・・あっあっ・・・ 【 SOS 】 19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/11(月) 00:34:35.29 ID:ugZpopaP0 >>1 んあんあ!!んああ!! んああ!!あんあんあっ!んんんん!!!!ああ あんあんん!! ん!ああ あんあああんあんん!

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/03
    何かものすごいモノの誕生に立ち会ったのだろうか?
  • どうやら、彼女がいるか居ないかは人間性のリトマス紙らしい

    24歳、大手メーカ勤務 中学高校と男子校 大学は工学部 女の子と手をつないだ事すらない純正童貞 どうやらこの年までまともな人間との友人関係を作ってこなかったらしく 同期の中で浮きまくり。 昔からの友達はガチホモ(友達いない)とか医大生(大学で友達がいない)とか自営業(友達いない)とか美術家とか リストカッター(友達いない)とか24歳浪人生友達いない)とか何というか軸がぶれている人たち。 僕自身は別に気にもしないのだが、僕も人として何か致命的に間違えてるらしく人間性が屑らしい。 どれぐらいカスかというと出会って3か月ぐらいの同期から面と向かって君のこと好きな人間なんていないよ~と言われるぐらいのカスらしい ところが、一日10通ぐらいメールをしている女性を(人の同意の上)嘘彼女としてでっち上げたところ 同期の中でただのカスから「でも彼女いるしー」ぐらいの立場にバージョンアップ 嘘彼女だから

    どうやら、彼女がいるか居ないかは人間性のリトマス紙らしい
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/26
    ネタでなければ、何か、周りの人間が下衆過ぎるような。
  • なんでオタクって空気読めないコメントするの?

    SNSなんかの日記の一文に 「今日、山手線がなかなか来なくて待ち合わせに少し遅刻しちゃった。なんですぐ止まるんだよ~!遅れたけど待っててくれて、凄く楽しかったです云々」 などと書かれていたとする。 これを見た友人から反応があったとすれば、普通は「そうそう、よく止まるよね」という同意や、「災難だったね」という同情や、「待っててくれてよかったね」というものだとおもう。 だけど鉄ヲタは「山手線が他の路線の影響を受けやすい理由」を気でコメントする。しかも見つけたら真っ先に。詳細に。専門用語も交えて。 この場合の「なんですぐ止まるんだ」は、理由を知りたいわけではなくて不満をぶつけているだけである。大抵はそう読むと思う。 おかげでその後のコメント欄はイッパンジンが寄り付けない空気に包まれ、閑古鳥が鳴く。 書きこまれた方も気をつけるべきだ。「○○さん、凄いですね!」などと持ち上げれば、オタクの暴走を冗

    なんでオタクって空気読めないコメントするの?
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/11
    空気を読むのはリアルで会ってるときで充分。てか、ネットのコミュニケーションで、空気読む読まないみたいな、ベトベトした人間関係求めるほうが気持ち悪い。
  • 1