会社勤めをしながらヒットアプリを生み出した才女、閑歳孝子さんに訊く“プライベートプロジェクトのすすめ”第二弾。「仮にサービスがヒットしなくても、得られるものはたくんさんある」――普段の仕事にも、転職の際にも役立つ、プライベートプロジェクトの意外なメリットとは? 会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1]から読む 作り切ることのむずかしさ。 ― プライベートプロジェクトにおいて、“作り切る”ことの難しさってないですか?たとえばよく「小説書く」とか言って始める人っていると思うんですけど、最初はいろんな構想があって書いていくんだけれども、だんだん熱が冷めてきたり、先が見えなくなってきたりして、いつの間にかやめてしまうみたいなことってあるじゃないですか。個人サービスの開発においても、そういうのってないんでしょうか。 それはあると思います。プライベート開発だと基
![作るだけでもトクになる―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[2] | キャリアハック(CAREER HACK)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d443ab00824deb19c8874cdfb1aeebd5e2892f37/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage-careerhack.en-japan.com%2Fold%2Fno_content%2Freport%2F20121226_d1633512-8643-4c15-8a5b-c204f7345f99.jpg)