タグ

習慣に関するy_yamamotoのブックマーク (3)

  • 今。その場にいられることの仕合せ。

    藤村正宏先生との エクスマ新春セミナーから始まった 春には東京での自主セミナーも開催 インターネットの生放送セミナーも体験 夏にはドレスコードは浴衣ってセミナーも 今回で最終回となった中高生向けのイメトレセミナー 私塾USP発見塾も東京・大阪で4期まで開催して グランフロント大坂では女性経営者のみなさんとセミナー 毎秋恒例の大坂での自主セミナーも面白かったなぁ ラクーンさんの商売繁盛セミナーも楽しい場でした~ なにより黒字の決算書をお渡しする場がいちばん嬉しい クリスマスでしたね。 暦では連休だったし 満喫された方も多かったのかな~ ボクは ・・・たっぷり仕事でした(笑) 打ち合わせの連続。 業績が好調だったり改善している関与先。 新規事業を展開する関与先。 来年以降のこと。 などなど。 それでも普段よりは少し時間がとれました。 せっかくだから 今年を振り返ってみたんです。 そしたらねぇ。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2016/12/27
    分かっていても行動できないのは感謝が足りないからかもしれない。今、仕合せを感じて感謝することで行動量が加速する。そんな年末です。 #仕合せ #ありがとう
  • 右肩上がりのバイアスの共通点は自分たちで機会を見つけるという習慣

    メカ音痴でもスマホだけは手放せない(笑) 我が家のベランダから見上げた今朝の空 うろこ雲かな~ ちがうよ!ちがうよ!あれはひつじ雲だよ~ 今朝はこんな会話からスタートしました。 すっかり秋ですね。 9月は3月の次に決算が多い月。 9月30日。今日が期末という会社も多いですよね。 いつも思います。 期末はお祝いしていいって。 数ある会社の中で継続して 活動している会社って奇跡的な割合ですから。 30年後も生存している会社の割合は0.02%です! 同時に想うことがあります。 それはまだまだ多くの会社が ・・・右肩下がりのバイアスにあるってこと。 バイアスって 傾向。偏った傾向です。 それが普通だから気づかないという現実。 右肩下がりのバイアスでは 機会損失の状態にあります。 売上などが下がっているのは 何もしないことで加速度的に手詰まりになっている。 できるのか。できないか。 経験があるのか。

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2016/10/01
    社会や環境のせいにしないで自分たちでできることをする。そんな習慣が右肩上がりの成長を作っている。 #習慣 #バイアス
  • よくできる生徒は前から2列目の左側に座る!?

    ノートの字が汚いのが悩みだったりする 打ち合わせをしていて ふっと気づいたことがあります。 「話しながらメモをとることは意外に難しい」って。 今さら何を言っているんだと 言われそうですね。 実際、ノートにメモしても 見返すことってほとんどありません。 そう思ったあたりから きれいにノートをとるのことをあきらめました。 文字が汚いことも悩みではあります。 だからこそ諦めることにちゅうちょはありませんでした。 たしかにキレイに文字を書いて ノートの上から順番に左端が揃っているとホッとします。 このとき、ノートをとるという行為は インプットに重点が置かれている気がします。 学生の頃に聞いた記憶を思い起こすと・・・ 「よくできる生徒は 黒板に向かって2列目の左側に座る」と。 そんなふうに聞いたことがあります。 生徒に背中を向けて 黒板に板書した先生は書き終えると話し始めます。 その行為に送れず素早

    y_yamamoto
    y_yamamoto 2015/11/05
    インプットのためにノートを書くのではなくアウトプットのために書いてみる。あとで使えるノートはきれいなノートではなく議論の経路が分かるノート。 #ノート #ノートのとり方 #アイディア
  • 1