タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

educationとprogrammingに関するy_yanbeのブックマーク (2)

  • プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?を読んでいて出てきたので出展の一つを訳してみた。Separating Programming Sheep from Non-Programming Goatsの和訳。 プログラミングというものには向き不向きが強く出るということはわりと知られていると思うが、このエントリではプログラミングができるかできないかは比較的簡単なテストによって、プログラミングの訓練を始める前の段階で分かると主張している。どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?では、そもそもこの事前テストをパスしていないような人達までプログラマとして応募してくると言っており、その判定法として有名なFizzBuzz問題を挙げている。 追記(2019/2/28) 注意: なおこの論文はしばらく前に著者の一人によって撤回されたようです Camels and humps: a r

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog
  • システムプログラム (2008年)

    このページは、 筑波大学/ 情報学類開設の 講義、「システムプログラム」の授業のためのページです。 この科目は、 新城 と 追川の2人で 担当します。 ■シラバス ■レポート ■授業内容メモ 前半5回分(4月16,23,30日, 5月7,14日) 5月20日 ネットワーク・プログラミング/クライアント側 5月28日 ネットワーク・プログラミング/サーバ側 6月 4日 ネットワーク・プログラミング/UDP/IP 6月11日 WWWプログラミング 6月18日 スクリプト言語 ■関連ページ 主専攻実験:システムプログラム(2008年) 去年のシステムプログラムのページ(2007年) 筑波大学 情報学類 情報学類/情報科学類授業科目一覧(シラバス) システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 追川のホーム・ページ 新城のホーム・ページ Last updated: 2008/04/02 17

    y_yanbe
    y_yanbe 2008/12/29
    説明がとても丁寧
  • 1