タグ

はてな界隈とき共有に関するya--madaのブックマーク (3)

  • 自分の半径5メートルを作っていこう - GoTheDistance

    先週の木曜日に吉岡さん(id:hyoshiok)とタケルンバ卿(id:takerunba)と品川で飲んでいた時にアツい話が出来た。書き留めておきたい。 吉岡さんの半径5メートル こちらのエントリに書いてあるお話を直接聞けた。長いけどそのまま引用する。 10年前にNetscapeはそのソースコードを公開し、それをモジラと名付けた。98年1月23日にそのプレスは発表された。その衝撃。3月31 日のソースコード公開までわくわくしながらそれを待ち、当日28Kbpsのモデムで2時間かけてピ〜ヒャラピ〜ヒャラさせながらダウンロードしたのである。それから数ヶ月、夜中に自宅でハックした作業について書いたのが、「モジラの解剖」だったのである。 昼間はOracle 8.1(後にOracle 8iと呼ばれる)のエンジンを開発しつつ夜中にモジラを解剖する。そのような体験をするのは生まれて初めてだ。なんだかとんでも

    自分の半径5メートルを作っていこう - GoTheDistance
    ya--mada
    ya--mada 2009/10/13
    実名でネット活動する理由に読めた。5m位にしかリーチしないのがネットならどんどんやれって思うんだ。予測不能なとこまでリーチしちゃうのがなぁ。10年前はまだ善意と希望で満ちてたんだなぁ。/あ、飛躍だった
  • ウィキペディアの議論はダルい

    ウィキペディアの編集を始めて4ヶ月、細部の編集から始まり、資料をあさって記事を作り、削除依頼や統合提案に手を出し・・・この頃はノリノリだった。しかし、深入りするにつれ議論、議論、ぎろーん ウィキペディアの議論はダルい。なにがダルいってネットで匿名の相手と合意形成が目的なところがダルい。たいして意味がない上に正解がない議論が長期化すると更にダルい。「そもそも正式名称がないものの記事の名称になにを採用すべきか?」とか。 大量の方針文書・ガイドラインとその草案、先行議論も萎える。時に聖書の解釈議論のように方針の解釈議論に及ぶ。英語版の方針や先行事例持ち出してくる奴までいる。素人法律談義に及ぶこともある。謎のキーワード「百科事典(=脳内百科事典像)として」が乱れ飛ぶこともある。なぜそんな顛末なことに拘るのかさっぱり理解できないような事に拘って反対し続ける方もいる。それが能力も行動力もあって弁も立つ

    ウィキペディアの議論はダルい
    ya--mada
    ya--mada 2009/07/25
    集合知での議論というのは民主主義ってのに近いと思うのだが、民主主義が機能するにはある程度の規模(どの程度かは不明)が必要なんだよね。イソターネットの集合知ってのはコミュニティの質に依存しいるのが弱点。
  • はてなダイアリーのバックアップ機能が使えなくなっていた件 - tohokuaikiのチラシの裏

    バックアップ大事 さっき長めのエントリを書いてて、ついCtrl-Eを押下してしまい、FireFoxのホームに行ってしまった。 「ふふん、はてなダイアリーは自動バックアップがあるからな。これはすこぶる便利だぜぇぇぇぇ。」 と思ってたら、 とかなってて、あれあれ??バックアップ機能使えてない?消えた?うわー。 となってしまった。 災害の後には、それが繰り返されないように原因を追求すること 憤慨してたんだけどしょうがないから原因を探ってみる。JavaScriptを見ると http://d.hatena.ne.jp/js/diary_backup.js の頭の方 if (!LocalStorage.isUsable()) { で引っかかっているみたい。Firebugのコンソールから実行してみると確かにfalseだ。このあたりでGoogle検索するとはてなダイアリーのバックアップ機能について - C

    はてなダイアリーのバックアップ機能が使えなくなっていた件 - tohokuaikiのチラシの裏
    ya--mada
    ya--mada 2008/12/11
    ウッカリってあるよね。気をつけないと。
  • 1