タグ

apiに関するyajikenzのブックマーク (8)

  • Facebook APIのつかいかた (OAuth 2.0) - Censorable log

    FacebookのAPI、以外と日にまとまった文献が少ない。 日語版が少ないのと、コロコロ仕樣が変わっているせいだ。 「Facebook Connect API」なんかで検索しても、ぜんぜんいいページに辿りつかないので書く。 Twitterにくらべて、FacebookのOauth2.0 APIは、すごく簡単にできている。 Twitterもそうだが、「認証して見れるデータ」と「認証しなくても見れるデータ」の2種類がある。 認証しなくても見れるデータのほうが、セキュリティも低いし、入力もプログラムもカンタン。 ■認証しない系 たとえば、ぼくの基情報は、 https://graph.facebook.com/hiroki.nakamura https://graph.facebook.com/●●●● こんだけ。 これで、基情報がJSON形式で、充分とれる。 さらに、 https://g

  • Batch Requests使ってFacebookのGraph APIへ一度に沢山のリクエストを行う方法 | WebDelog

    こんにちわ、最近は毎日年末なにしようかなーとか考えてます。 turusukeです。 今回はFacebook のGraph APIの話です。 そもそもGraph APIって?? 簡単にいうとアクセスしてきた利用者の情報を取得して返してくれるAPIです。 FacebookのGraphAPIは取得できる情報が多いので 、やろうと思えば色々出来ます。 アクセスしてきた人の友だちの公開情報を取得して、友達との相性診断とか。 ソーシャルグラフの力をアプリケーションに組み込めるAPIですね。しかしPHP SDKを利用してGraph APIを叩いて、 友達の情報を取得していこうとしたのですが、 どうにも遅い。 やろうとしたのは、自分の情報を取得 ↓ 取得した情報から友達全員分のID分ループを作って取得 ↓ すべての友達の情報を取得 ↓ 友達全員の名前表示 友達が10人20人ならばそこまで問題では無いので

  • Getting Started - Facebook開発者

    Meta開発者向けドキュメントMetaソーシャルグラフからデータを送受信する基的な方法と、アプリのニーズに合ったAPI、プラットフォーム、製品、SDKを実装する方法について学習します。

    Getting Started - Facebook開発者
  • Apigee API Management

    yajikenz
    yajikenz 2011/08/11
  • naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API

    RSS みたいな公開フォーマット(?)はパースしやすいし、手軽に使えるってのはいい。ただ、せっかく内部の情報を使えるのに、あえて公開 API を使う利点ってのはどこにあるのか、と。 以前の失敗を考えると、DB を使えるなら DB から直接データを取り出して、プログラム的に使いやすい形に整形する方が手間がないと思う。 on HTTP で流す情報も大DB な訳だし、DB ボトルネックもそれほど関係ないんじゃないのかな? 違うよー、DB 直接叩かないのはサービス間の密結合を避けるためなんです。疎結合。 二つ以上のアプリケーションからある一つのデータベースを直接叩くっていうことは、各アプリケーションがデータベースの場所を知ってる必要があります。もちろんデータベース周りの実装は抽象化したライブラリを使って共有するよ。でも、その二つのアプリケーションが同じサーバーに搭載されている保証はどこにもな

    naoyaのはてなダイアリー - 疎結合のための Web API
  • おさかなラボ / API駆動型開発ってアリかもしんない。

    近年、様々なWebAPIが公開され、利用されるようになったが、MVCからWebAPIを呼び出すWebアプリケーションってコードがとてもスッキリする。 逆に、WebAPIの開発もWebアプリケーションに比べると肩の荷が軽い。API開発者は渡されたデータのハンドリングに専念でき、エラーハンドリングも楽(エラーコードを返せば良いだけ)だからだ。Viewに至ってはデータ構造をシリアライズ(JSONとかXMLとか)するだけですむ。 これって何も外部APIに限らなくても良いのではないか。Webアプリケーションから、ビジネスロジック部を内部専用の(つまりlocalhostからしかアクセスできない)WebAPIとして切り離し、それをWebアプリケーションから呼んでやれば、今よりももっと開発が楽になるのではないだろうか、というのが今日のお話。 WebAPIの開発も当然MVCフレームワークが使われるので

  • Web API/Mashup開発者に必須!オフラインでも外部アクセスをテストできる·FakeWeb MOONGIFT

    今はネットワークを使ったWeb APIを提供するサービスが増え、それを利用したMashupも増えてきている。様々なデータを容易にとれ、Webシステムを開発できるのは魅力だが、開発中にもネットワークが必須というのが大きな足かせになる。 Mashupのテストがしやすくなる便利なライブラリ また、アクセス自体に料金がかかる場合、開発中の利用を躊躇してしまう。そのような経験がある方はFakeWebを使うべきだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFakeWeb、Webアクセスを偽装する便利なライブラリだ。 この手のものは一時期考えなくもなかったが、自分でサーバを立てる方法がいいかと思っていた。だがFakeWebの場合は違う。指定したURLへのHTTP(恐らくHTTPSも)接続を横取りし、予め指定した結果を返すライブラリだ。 複数アクセスによって返却値を変えられる 予め返却されるデータと、接

    Web API/Mashup開発者に必須!オフラインでも外部アクセスをテストできる·FakeWeb MOONGIFT
  • Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記

    前回の話は、一回のエントリーでは書ききれない内容でした。。以下もうすこし詳しく書き直してみます。 Webアプリ開発における「内部APIモデル」とは、ネットワーク越しに外部サイトのWebAPIを呼び出すかのごとく、自サイト内のリソースに対して内部専用のWebAPIでアクセスする仕組みを導入し、分散処理を行うモデルのことです。典型的なWebアプリでは、データベースがここでいうリソースに該当するかと思います。 図にすると以下のようなイメージです。 今回、Lang-8で実際に「内部APIモデル」を導入してみたので、気づきの点などをこのエントリーにまとめてみました。 ※導入のいきさつについては、前回のエントリーで触れています。 「内部APIモデル」を採用するメリット Webアプリ開発において「内部APIモデル」を採用するメリットは2つあります。 (1)言語やフレームワークの選択自由度が上がる 現在運

    Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記
  • 1