linuxと*winに関するyamaidareのブックマーク (4)

  • Vim: Key mappingを極める - while (”im mirrored”);

    vimVimを使いこなす上で避けて通れないのがkey mappingです。Vimのデフォルトのキーバインドはそれ自体でもそれなりに優秀なのですが、キーの割り当て方が今一だったり、そもそもキーが割り当てられていない機能も多くあります。それをカスタマイズするための機能がkey mappingです。Key mapping (あるいは単にmappingやmapとも呼ぶ)については:help map.txtを読めば一通りのことは分かるのですが、どういう風に使うべきかという観点からは詳しく説明されていませんし、掲載されているサンプルも実践という観点からは今一です。そこで、基的なところから始めて、よくあるパターンや使い分けの仕方、そしてハマりがちな落とし穴について述べていきたいと思います。基Key mappingを定義するコマンドは多数ありますが、基的な書式は以下の通りです: map [...]

  • MOONGIFT: » 多数のプラットフォームに対応した二画面ファイラー「muCommander」:オープンソースを毎日紹介

    すっかり慣れてしまっていたつもりだったが、Mac OSX標準のFinderは使い勝手が悪い。もちろん良い時もあるのだが悪い時もある。特にファイルの移動が面倒だ。わざわざ二つ開いて移動するというのがいまいちだ。 キーボード操作主体の二画面ファイラー その解決手段は二画面ファイラーにある。Windowsでは良くあるのだが、Mac OSXで使い勝手の良いものはあまり見当たらなかった。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmuCommander、マルチプラットフォームで動作する二画面ファイラーだ。 muCommanderの良い所はマルチプラットフォームで動作する点にある。つまり一度使い方に慣れてしまえば、WindowsMac OSXLinux、Debianなど様々な環境で同じ操作で利用できる。さらにWebStartを使って簡単にインストールしたり、ポータブル版を使ってどんな

    MOONGIFT: » 多数のプラットフォームに対応した二画面ファイラー「muCommander」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: ファイルの復元もできるディレクトリ同期ツール「Synkron」:オープンソースを毎日紹介

    ディレクトリ間の同期を行うツールは数多い。よく使っているファイルを一つのフォルダに入れておけば、そこさえバックアップしておけば万一の時にも安心できる。ファイルが散在していては当に必要なものがどこにあるのか分からなくなってしまう。 そしてバックアップは同期ツールを使えば簡単にできる。その一つがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSynkron、ディレクトリ間の同期ソフトウェアだ。 Synkron http://synkron.sourceforge.net/ Synkronの特徴は、Windows及びMac OSXそしてLinuxとマルチプラットフォームで動作する点にある。日語化も進められており、Mac OSX版では全ての文字が日語表示されていた。 同期設定は複数可能で、二つのディレクトリを指定して行う。ブラックリストを登録したり、フィルタ設定をすることで不

    MOONGIFT: ファイルの復元もできるディレクトリ同期ツール「Synkron」:オープンソースを毎日紹介
  • HDD復旧まとめ - S2000とrubylip

    クラッシュしたHDDから新しい正常なHDDにディスク単位でコピーする方法です。 6のあとにパーティション単位で再度コピーすればもっと便利かもです。 cfdiskとddが使えればOKです。 KNOPPIXでも良いですし、他のディストリビューションのインストールCDでも良いです。 KNOPPIXだと、10/14現在の最新は CD版が"knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso"で、 DVD版が"knoppix_v5.1.1DVD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso"ですかね。 今回の目的であればCD版で十分です。念のためRing Serverへのリンクをはっておきます。 ■Ring Server(TENBIN)(R) ■Ring Server(

  • 1