yamanagi_sのブックマーク (4)

  • 他人の話に興味を持つ方法

    自分はこれまで他人の話に興味を持てないことが多かったのだが、 多少なりとも興味を持って他人の話を聞く方法に気づいたのでメモ。 「自分がその話を他の人にするつもりで聞く」 これ。 自分が他人に話すつもりで聞いていると、 自分がどういう話をしようとしているか把握しておきたい→人物・時・場所・行動等への注意 この辺りもっと詳しく話したい→この辺りをもっと詳しく知りたいという欲求 何か1つ2つネタも挟みたい→個別の周辺エピソードへの興味 みたいな具合で、それなりに興味を持って話を聞くことができる。 気づいたばかりでまだ全然洗練されてないが、 ブラッシュアップしていけば有用な技術になりそうな気がしている。

    他人の話に興味を持つ方法
    yamanagi_s
    yamanagi_s 2014/05/25
    「自分がその話を他の人にするつもり で聞く」
  • 自分の責任が小さい(上司の発言に正当性が乏しい)時を狙って 辞職覚悟で..

    自分の責任が小さい(上司の発言に正当性が乏しい)時を狙って 辞職覚悟で全力のマジギレ大暴れカマす。 過去3回ほどやったことあるけど、これで悪いほうにいったことがない。 次から上司をビビってモノの言い方を考えるようになるよ。 だいじょーぶだいじょーぶ、会社にとって必要な人材なら ロッカーの扉ブチ抜くくらいのマジギレショーやってもクビにならないから。 ただし、上の上から呼び出しは確実に来るので理論武装はガチガチにしとけ。 サラリーマンにとって「辞職覚悟でマジギレる」ってのは強力な武器なんだよ。 俺なんかコピー機ブチ壊したら役職ついたもの。

    自分の責任が小さい(上司の発言に正当性が乏しい)時を狙って 辞職覚悟で..
    yamanagi_s
    yamanagi_s 2014/05/25
    友達には使えないけど仕事相手にならいいかも
  • 増田、始めます。

    僕は高校生です。思春期の真っ只中にいるただの高校生です。 中学の頃から哲学に興味を持ち始め、人間の生き方や善悪について考えているうちに 言いたい事がたくさん出てきました。たぶん、自己顕示欲ってのもあるでしょうね。 何かを主張するとき、どこで主張するか? 僕は始め友だちに自分の考えを語っていました。でも周りは中学生。 そうそう哲学なんてものに興味を持っている人なんていません。 当然の如く変人あつかいされました。(といっても周りは変人とも仲良くしてくれる人たちだったのですが。) 実生活では主張できないとなると、次はネット上です。 ネット上には様々なサービスがありますが、僕が始めに手をつけたのは「ブログ」でした。 ここならあらゆる人に見てもらえる。そう思ったのですが、なかなかうまくいきません。反応がないのです。 でもそれはあたりまえです。ただの高校生が人生観を語っても誰か注目するのでしょうか。

    増田、始めます。
  • 孔子曰く「若者よ、家庭では孝行、外では悌順、謹んで誠実にしたうえ、誰..

    孔子曰く「若者よ、家庭では孝行、外では悌順、謹んで誠実にしたうえ、誰でも広く愛して仁の人に親しめ。そのように実行してなお余裕があれば、そこで書物を学ぶことだ。」 哲学は道楽。それで人生を狂わした人間を何人も知ってる。哲学出身の人間にはニートが多い。 一日のやるべき事をきちんとやり、一日の当たり前のことを当たり前にこなす。それで余裕があり、深入りせずに趣味程度に哲学のを読む。それくらいなら丁度いい。 深入りしないように最初から結論を書くと「人の数だけ真実がある」。これを哲学者の人数分だけ言い合ってる業界。そんなもん。 この見方自体も「私の真実」であって、他の人の真実では無い事もよくある。そんなもん。 様々な人の物の見方を見る事は役に立つ事もあるが、だからといってそれを「絶対」と思い込むと人生おかしくなる。まぁ、そこらへんは気をつけて楽しんで。

    孔子曰く「若者よ、家庭では孝行、外では悌順、謹んで誠実にしたうえ、誰..
  • 1