yamatow01のブックマーク (8)

  • 娘が中学に入学 写真を比べて成長を実感! - ぱぱちぇの心も身体も健やかになるブログ

    yamatow01
    yamatow01 2020/04/07
    ご入学おめでとうございます。早く終息してくれることを願うばかりです。。
  • 斉藤一人さん 病気が早く治る人、なかなか治らない人は、ここが違う - コンクラーベ

    いくら自分が痛くても、人の気持ちを暗くするようなことばかり言っている人って、天が味方してくれないよ。 天が応援してくれるのは、治ったところを見つけて感謝して、「おかげさまで」って言える人なんだよ 「病気が早く治る人」「なかなか治らない人」は、ここが違う! 「おかげさまで」は陰で動いた全ての力に感謝すること 「感謝」は、免疫力を飛躍的に高める! 追伸 感謝できないのは信号無視と同じだよ 「病気が早く治る人」「なかなか治らない人」は、ここが違う! ある日、一人さんから「しばちゃん、最近の体調はどうだい?」 と聞かれたことがありました。 私は、ひとりさんが気遣ってくれたことが嬉しくてたまらなかったのですが、 ついこんな風に答えてしまいました。 「はい、腸の調子はすごく良くなって、体がずいぶん軽くなったのですが・・・・・・ また、夜、なかなか眠れないのと、頭がぼーっとすることがあるので、早く治れば

    斉藤一人さん 病気が早く治る人、なかなか治らない人は、ここが違う - コンクラーベ
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/07
    自分には感謝の気持ちが足りてないんだなと感じました。勉強になりました、ありがとうございます!
  • ペーストリーとパイ、品質の違いと加工メカニズムの違い - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    【 目次 】 朝マック ついでにホットアップルパイ パイ ペーストリー サンタさんの豆知識 加工メカニズムについて 朝マック 昨日の朝は、起きて早々、家族から朝マックをべたいとの希望が出たことで、パジャマの上から上着を一枚羽織って車を運転、マクドナルドへ出掛けました。 このところ、新型コロナウィルスの影響から外出の自粛要請で家族も皆あまり外のものをべておらず、随分ストレスは溜まっているものと推測しています。 さて、比較的近所のマクドナルドはAM7:00に開店ですので、ほぼその時間に合わせて店舗に到着したのですが、既にドライブスルーには3~4台程度の車が並んでいます。 確かにニュースでは、テイクアウトが伸びている旨の話を聞いていましたが、ちょっと予想外で。 ついでにホットアップルパイ 今回は、ソーセージマフィンを2つとソーセージエッグマフィン、ハッシュドポテトを3つに、あとホットアップル

    ペーストリーとパイ、品質の違いと加工メカニズムの違い - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/07
    勉強になります!アドセンス審査、頑張ってください♪[美味しそう♡]
  • 斉藤一人さん 願えば願うだけ叶う人、願っても叶わない人 - コンクラーベ

    この魔法のランプはね、「私は不幸なんだ」って言うと、ちゃんと不幸にしてくれるんだよ。 なぜなら、どんな願いも叶えてくれる魔法のランプが、俺達人間、全ての人に中に入ってるから。 お金持ちでない人が宝くじに当たる理由 追伸 大切なのはよく知るということ 成功の言霊「自分にはできないけど神にはできる」 追伸 百発百中で引き寄せる方法 思いを叶える魔法のランプ 追伸 子供に影響するのは、学校の成績よりも、親とか身近な大人達の言葉 言霊の力と加速の法則 追伸 「カーネギーホール」では、参加することに意義がある!! 「愛と光」で、なぜか自分の願いが叶う 追伸 魂はレベルに応じた役割がある 追伸 毎日、明るく楽しいことを考えて、明るく楽しい現実を創る 追伸の追伸 子供に影響するのは、学校の成績よりも、親とか身近な大人達の言葉 お金持ちでない人が宝くじに当たる理由 一人さん 世間は反対のことを言うと思うの

    斉藤一人さん 願えば願うだけ叶う人、願っても叶わない人 - コンクラーベ
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/07
    お金はお金の下に集まると聞いたことがあります。心穏やかに過ごして、同じ人と交流したいものです[勉強になりました!(^-^)]
  • 休校延長!入学式が行われました。|YOUBLOG

    \入学おめでとう!/ 来なら、めでたい一色でお祝いのはずが、新型コロナウイルス感染症の影響で、そんなおめでたい雰囲気はなく、次男(高校新1年生)の入学式当日を迎えました。 我が家の地域は、入学式と始業式について、予定通りに実施し休校の延長はしないという話しですすんでいました。 各地で休校延長の話しがニュースで流れるたびに、うちの地域は大丈夫なのかな?と不安が募るばかりでした。 みんながみんな不安のなかでの入学式。 入学式が行われました 学校側は、最小限の人数での開催と、手指の消毒やマスク着用はもちろん、窓は全開に開けて椅子もかなり離して配置されていました。 国歌斉唱、校歌斉唱も曲を流すだけで合唱しませんというアナウンスがあったり、時間もかなり短縮されて行われました。 その後、各教室にわかれてのホームルームも、一クラスを2つの教室に分けて人数を減らしたなかで行われました。 学校の先生方も不

    休校延長!入学式が行われました。|YOUBLOG
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/07
  • MONKEY MAJIK「Around The World」 - 忘れなe名曲

    MONKEY MAJIKさんも、好きな曲ばかりで、かなり迷ったのですが、やっぱり?「Around The World」を一番のオススメ曲としてご紹介します🎶 ご存知の方も多いと思いますが、カナダ人と日人のメンバーが在籍しているバンドで、2000年から活動されており、2006年にTVドラマ「西遊記」の主題歌として「Around The World」が起用され、人気と知名度が一気に急上昇しました🎶 私もドラマで初めて聴いたのですが、正直最初はピンとこなかったです(^^;; ただ、何度も聴いているうちに「この斬新さと新感覚は何?」と思い、気がついたらリピート聴きしていました(๑˃̵ᴗ˂̵) Around The World MONKEY MAJIK 2006/05/24 イントロ始め、曲全体は何となくアジアン風なんですが、歌詞がほぼ英語で洋楽っぽいと思いきや、サビになると日語の歌詞が強烈

    MONKEY MAJIK「Around The World」 - 忘れなe名曲
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/06
    懐かしい!Monkey Magicいいですね^^[参考になりました]
  • 斉藤一人さん 人を助けよう、托鉢の教え - コンクラーベ

    『困っている人を助けたい!』と思った時に、抱えている『困ったこと』から抜けられるようになっているの。 これは、お釈迦様の『托鉢の教え』っていうんだよ。 「人を助けよう!」という気持ちを持つこと 華やかな色の服を着て、光りものをつけて、顔に艶を出すこと 追伸 「誰かの役に立ちたい」と思った時に引き寄せるものが変わる 「人を助けよう!」という気持ちを持つこと 病気にかかった人は、毎日、自分が少しでも良くなることだけを考えて、1日の大半を過ごしています。 自分の症状を少しでも軽くすることは、もちろん大切なことですが、実は病気を患っている人だからこそ、是非考えてほしいことがあるのです。 それは、「人を助けよう!」という気持ちを持つこと。 「なんで? 自分自身がいっぱいいっぱいなのに、人のことなんて、気が回らない」と思うかもしれませんね。 でも、「誰かを助けたい!」と思った時に、初めて、その人の波動

    斉藤一人さん 人を助けよう、托鉢の教え - コンクラーベ
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/06
    はじめまして!私もブログを通じていろんな人に勇気をもらったので、与えられる人になれるように頑張りたいです。
  • YOASOBI「夜に駆ける」※エンドレスリピート必至♪♪ - 忘れなe名曲

    今日は、ここ最近で自身のトップ3に入るオススメ曲をご紹介します🎶 YOASOBIというユニットの「夜に駆ける」という曲なんですが、いい意味で「ヤバい」です♪♪ 聴いた瞬間「なんじゃこりゃ〜!(松田優作さん風 笑)」っていうくらい、新しい何かに出会った感覚でした!! ユニットは、ボカロPのAyaseさんと、ボーカルのikuraさんで構成されており、「タナトスの誘惑」という小説を元に作られた曲のようですね♪( ´θ`)ノ 夜に駆ける YOASOBI 2019/12/15 機会があれば、是非PVも観ていただきたいのですが、原作の不思議な世界観と、このスピード感のあるレトロ調な楽曲が、音楽の域を超えた一つのストーリーになっています📕 明治、大正、昭和初期の文学作品?っぽい感じで、なぜか懐かしい気持ちにさせてくれます。何がそう感じさせているのかは、まだわかっていませんが、聴けば聴くほど味が出てき

    YOASOBI「夜に駆ける」※エンドレスリピート必至♪♪ - 忘れなe名曲
    yamatow01
    yamatow01 2020/04/06
    素敵な歌ですね!イントロで引き込まれました><
  • 1