yamiinuのブックマーク (206)

  • 2007-05-08

    こういう時にオトナな反応をするほど僕はできちゃいない。 ASA板始め、各所で「おめでとう」のオンパレードだが 僕の頭をいくら叩いても傾けても絞っても 「おめでたい」なんていう言葉は出てこない 涙だけちょっと出てきた いやまさに「辻、が合わない」ですわってシャレを言ってる場合ではないです。シャレにはならんです。 でも今もって想像がつかんのですよ。 朝第一報を聞いてからもうほぼ丸一日が経とうとしている。 その間に他のテキサイやらASA板やら、そして公式の方からの報告もあり、ある程度のことは明らかになったように思える。 多くの人間が語るように、あるいはその語り方から分かるように、皆「複雑」な感情に見舞われている。 僕の語りたいことをただ一点に絞るなら、「僕にとっては、辻がアイドルを続けるかどうかが重要だ」ということ。今までどおり、とは行かずとも、僕が「辻性」と考えるところのものを保持していてく

    2007-05-08
  • 2007-05-08

    今日こそ吉卒コンとか舞台の梨華ちゃんについて書こうと思ったのに… 朝から目を疑う様なニュースが飛び込んできちゃったなあ。 ま、舞台の事もSSAの事も、ちょっとやそっとじゃ色褪せる記憶ではないので 今日の所もスルーさせていただくか。 公式も出たんで休業までタイトルに含めておく。 http://www.up-front-works.jp/schedule.html#0700508 おさらい。 ・体調不良で倒れる ・舞台降板他スケジュール変更 ・連休中の再検査で妊娠発覚 ・結婚の申し出 ・今日のデイリーと報知によるスクープ ・公式発表で今後の休業まで告知 ・10日に両者揃って記者会見 こんな感じですね。 そういや1月にTDLでデートしてるの目撃されてましたね。 あの時に騒がれなかったから、これはガセネタか真剣交際かと思ってたんですが後者でしたか。 ふーん、結婚ねぇ。 以下は文体も荒くなるので隠し

    2007-05-08
    yamiinu
    yamiinu 2007/05/09
    いわゆるアイドルとしてやっていく人と、一タレントとしてやっていく人と分けちゃわないか?/とりあえず自分の中では分けてます。辻ちゃんは・・・微妙だな
  • 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸

    「モーニング娘。誕生10年記念隊 コンサートツアー2007夏〜サンキューMy Dearest〜」に関する大切なお知らせ コンサートを休むという事そのものについて、ボクは別にどうこう思う所もないし、 まして病気になった事を、自己責任がどうとか言って責めるつもりも毛頭ない。 病気なんて、罹る時はどれだけ気をつけていたって罹るものだし、 夢売り商売とは言え、所詮は生身の人間が相手のこと。 こんな事態も、あって不思議ではないとは思う。 だが、そこに至るまでのプロセスが、例の如くのお粗末ぶりというか、 相変わらずファン感情を逆なでするような、ちゃらんぽらんさのオン・パレード。 必要最小限の「誠意」すら見えてこない事務所の対応には、ため息しか出てこない。 先週末、大阪での10年記念隊コンサートの公演中、突然ステージからいなくなった後藤真希。 その後、共演者から、退場の理由が体調不良である旨の説明があっ

    週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸
  • 2007-05-08

    アイドルは、「画面の中」にさえいればいいんです。別に画面の外で何が起きてても関係無い、「画面の中」でさえ『俺の嫁』でいてくれればいいんです。だからせめて、画面の中だけでは純潔無垢を「演じてて」欲しいもんですけどね。 いや、「救え」無いでしょこれは、いろんな意味で。 しかし87年度生まれに限って数奇な運命に巻き込まれるのは、ある意味「ラブマの法則」を超えたジンクスな気がしなくもない。並大抵のドラマじゃ勝てないですよ。でも、当にジンクスなのかな?何か因果関係があるんじゃないかな?そんな気がしないわけでもないのです。 あの慶應生は、この件について何を思ってるのかなぁ・・・。

    2007-05-08
    yamiinu
    yamiinu 2007/05/08
    だからせめて、画面の中だけでは純潔無垢を「演じてて」欲しいもんですけどね。
  • 自信の搾取とその連鎖 - 誰かお尻拭いてください

    「自分は努力したから、お前達も努力すべきだ」的思考をする人の不思議なところは、「努力すれば成功する。努力しなければ成功しない。」とか言うとこなんですよ。もしホントにそうだったら、努力してない(ように見える)人達はうまく行きたいと思ってない人なんだからほっときゃいいはず。「自分は成功したいから努力します、あなたは別に成功したくないんですか、だったらいいです。」で終わりなはず。そこで「お前達も努力すべき」っていう僻みがチラつく発言をする人は、「ホントは努力なんかしたくなかったけど仕方なくやってきた」という意識があるんじゃないでしょうか。「努力すれば成功する」から成功したくて自発的に努力したんじゃなくて、そうせざるを得ないからしてきたと感じている。ただ自分がしたいから努力してきた人って、努力を人に押し付けないもんだと思うんですよ。で、「仕方なくやってきた」んだったら「そうせざるを得ない状況」に対

  • 男に人気がある美人と女に人気がある美人 - pal-9999の日記

    って違うよね? よくさ、アンケート取るとさ、男に人気がある女優と女に人気がある女優って違うじゃん。最近だと、エビちゃんとかさ。アレ、男から見ると、全然魅力がないんだけど、女性には凄い人気あるし。 何が言いたいかというと、 逆に 『美人過ぎる女性がその他の女性から痛めつけられるケースも多々ありました。スクールカーストって「生意気」な子が排除される傾向があるような。。。』 http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070430/p1#c1177952815 こんな米頂いたんですが、 tomo-moon 社会, 男女, 女性, 恋愛 あははははははh  しかし何をもって「最高クラス」とするのかは謎。むしろ日ではそういう扱い受けてるのは「ちょっとカワイイ系」のが多そう。「中間層ほど足の引っ張り合いしがち」ってのには同意だけどね。 watapoco 女性, society

    yamiinu
    yamiinu 2007/05/03
    女性が「ちょっと可愛い系」が、男性の大抵の好みにストライクで、女性が「美人」っていうと、まぁ、大抵、男性の好みを外しているんだよね。/激しく同意。男と女はその辺のツボがズレてると思う
  • 産経ニュース

    11月の米大統領選に向けた民主、共和両党の指名候補争いで、民主党はジョー・バイデン大統領(81)が、共和党はドナルド・トランプ前大統領(77)が、候補者指名に必要な代議員数を確保した。今後は、選でのスイング・ステート(激戦州)を中心とする格的な選挙戦となる。こうし…

    産経ニュース
    yamiinu
    yamiinu 2007/05/02
    20数年生きててこんな問題を直に感じたことはないけど、日本語になってないブログとかも見かけたりする。この問題ってもう相当侵食してきてるのかな。
  • 産経ニュース

    11月の米大統領選に向けた民主、共和両党の指名候補争いで、民主党はジョー・バイデン大統領(81)が、共和党はドナルド・トランプ前大統領(77)が、候補者指名に必要な代議員数を確保した。今後は、選でのスイング・ステート(激戦州)を中心とする格的な選挙戦となる。こうし…

    産経ニュース
    yamiinu
    yamiinu 2007/05/02
    彼女いなくてメール使うことの少ないDTの方が語彙は増えるってことでFA?
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    yamiinu
    yamiinu 2007/05/01
    出川哲郎みたいなヤツが増えてきたのかw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamiinu
    yamiinu 2007/04/29
    「失敗」としてしまうか、「経験」とするか。彼女の他のほかのモーニングのメンバーのすごいところは、みんなしっかりと後者として、ひと回り大きくなってしまうところだと思っている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamiinu
    yamiinu 2007/04/29
    こちらまで感動するようなレポ
  • 自信がもてないから悩んでいるのに「自信を持て」というのは残酷だ

    番長が吼えてらっしゃる。 Kammy+'s spaceブログ版/ルサンチマンは個性ではなく… 女性はこぞって「自信のない男はダメ」って恋愛指南してるけど,それって自信は誰でも持つことができるって前提に立って言ってるだろ,と.それぞれ人間には自信を持てるフィールドに制限があったらどうするよ?だからどうにも僕にとって女性から恋愛アドバイスを受けるということは,僕にはどうしようもない問題なのだという諦めに近づくことと同義のような気がする…. これ、女性に限らず男性も言うよね。「自信を持て」。何にもわかっちゃいないことを端的にあらわす言葉。俺はこの言葉を投げかけられるたびに「簡単に言うな、お前が考えるよりずっと難しい」と答えてきたけど、非童貞が童貞のコンプレックスを理解できないようにこれもまた理解されることはなかった。俺の経験上は、そうだった。だから俺は「自信を持て」と言われたらそれ以後の言葉は聞

    自信がもてないから悩んでいるのに「自信を持て」というのは残酷だ
    yamiinu
    yamiinu 2007/04/24
    自信がないから凹んでいるのに根拠を示さずに「自信を持て」ってのは確かに酷い。つーかオレも通った道だよw
  • (´ε`)なりたとっぷろおどの鬱日記・リンク集

  • 純粋なココロ 2.0: 愛と青春と幻想のスクールカーストMAP

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【スクールカーストMAP Ver.2006_0.01】 前回の記事で考えた、「趣味による差異化ゲーム」(他者承認)と「楽しむこと」(自己満足)は別物という概念。この概念でスクールカーストや脱オタを分析してみたら面白いことになるんじゃないかと思ったので、早速実行。 で、完成したのが↓のマップ(クリックで拡大)。 以下の文章で、このマップを解説。ネタ色強め。 【勝ち組 (趣味ファッション・スポーツ等、モテ系)】 趣味の差異化ゲームで勝っていることで他者承認と優越感を得られるうえ、趣味をベタに楽しむこともできている、幸せかつオールマイティな羨ましい人達。スクールカーストAランク上位がこれに当

    yamiinu
    yamiinu 2007/04/10
    すごく的を射たMAPだと思う。
  • 勉強しかできない俺はいったいどこに行くんだろう

    18歳。もうすぐ大学入学。 小学生の頃から学校の勉強以外に取り柄がなかった。 だから真面目に勉強した。そうしないとクラスにとけ込めないから。 サッカー少年は体育に、お調子者は休み時間に居場所があった。俺は授業中だ。 大人しいしあまり喋らないけど、成績はいい。そんなキャラクターで生き抜いた。 当然中学受験することになって、進学校でもそこそこできる子として高校まで通った。 今までの人生で勉強以外のことを何もやってないんじゃないかと思ったのが、高校3年の春。 そりゃなんかはちょっとくらい読んだけど、そういう問題じゃない気がした。 でも、ほかにやることが何も思いつかなかった。ふわふわした気分で一年間受験勉強して、なぜか普通に第一志望で合格してしまった。 発表を見に行っても、何の感慨もわかなかった。他の受験生の涙や、サークルの勧誘をぼんやり見てた。 流されるままに一人暮らし、上京の準備をはじめて、

    勉強しかできない俺はいったいどこに行くんだろう
    yamiinu
    yamiinu 2007/03/30
    そういう悩みや迷いがある方が、ものの見方が広がる。・・・とオレは信じてる
  • 学歴エリートを馬鹿にして悦に入っていればいい時代は終わったのだ | R行軍記

    普段はよくて50人かそこらな訪問者数が、今日は500人をオーバーしていました。 はてなブックマークでブックマークされたからのようです。 ちょっとびっくりした。 「日の小学生の「学ぶ意欲」が低いのは洗脳によるものです」をたくさんの方にブックマークしていただいたようで、どうもありがとう。 ということで、せっかくなので便乗して、再度このネタについて書いてみようかと思います。 「勉強ができてカッコいい」というお話は、ぼくには二宮金次郎とエスパー魔美くらいしか思いつかないな――というのはまぁ冗談として。 結局やっぱり、勉強ができる人間に対するネガティブイメージというのは、エリート階級に対するネガティブイメージにつながっているんじゃないかと思います。 ここでいうエリート階級とは、ざっくり言えば、上司を含めた経営者側の人間のことね。 同じエリートでもスポーツ選手にあまりネガティブイメージがないのは、お

    学歴エリートを馬鹿にして悦に入っていればいい時代は終わったのだ | R行軍記
    yamiinu
    yamiinu 2007/03/28
    学歴を全肯定する気はないが学歴が高い方ができる人間はおおい気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamiinu
    yamiinu 2007/03/19
    努力しても、なお伸びしろを感じさせてくれるぐらいハードルの高いものを与えてほしいんだよね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamiinu
    yamiinu 2007/03/15
    是正されることのない格差社会
  • http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070314-169342.html

  • Yahoo!グルメ