一定期間更新がないため広告を表示しています
そういえば昔,大手企業に就職して4年目ぐらい,人事も担当したことがあるらしい友人に院生を中途採用できない理由として,「新卒でずっとうちの会社で働いているやつと院に行ってたやつとでは明らかに新卒のほうが使えるから」と言われて,それはそうかもなと思ったんだった。経験は大きい。正直,現在の大学院での2年間が,企業での2年間に太刀打ちできるかと言われると厳しいと思う。やってるのは別のことだからと言えばそうなんだが,そうすると今度は別のことをやってていいのかという問題が出てくる。それと,じゃあ同じことをやろうとしたら,そういうプログラムが組めるのかと言われると組めないと思う。結局,院で何が出来るようになったのかということを分かりやすくアピールする力が必要なんだろう。あるいは,院で何が出来たのか。このどちらかはアピールできないときつい。ただ自分の周りを見ていても,どういう能力は意外に重視されていないよ
研究, 雑感, ポスドク | 15:12 | 先日、無事に就職が決まったので、その経過をまとめてみようと思いました。かなり凝縮したのですが、それでも長くなってしまいました。 内容1.就職活動開始まで2.バイオテク企業が求める人材像3.アカデミアでの生き残り戦略4.次の1手5.就職活動の跡に残るもの ==================== 1.就職活動開始まで昨年から今年にかけての最大の関心事は自分の「就職」でした。今年の終わりには現研究機関での契約が終了してしまうからです。この就職活動に関する一連の決断を下し、実際に行動に移すには(もともと少しか持っていないけど、自分の中では)多くの勇気が必要でした。その最も大きな理由は、大学卒業以来ずっと研究に時間を費やす人生だったので、恥ずかしながら30を過ぎてもまったく就職活動経験がないことでした。人間誰しも、知らないもの、イメージの湧かないものに
私は、理系の修士2年です。 進学と就職の可能性が両方あるなら、両方やるべきです。 卒論が大変だとは思いますが、ある程度教授も理解してくださるでしょう。 私は内部進学で院に入学したので、stone_washさんと状況は違っていましたが、 院に進むか、就職するか、4月まで悩んでたので分かることはあります。 院試の結果が出てからは、確かに通常ですと、採用は終わっていますね。 ただ、会社によってそう言う人のために再募集をしているところがあるようです。 それは、就職課なり企業なりに問い合わせてみてください。ただ、多数の内定は 出しているはずなので、募集人数は多くないかもしれません。 院試を何校も受けていいか?についてですが、期日があえば受けていいと思います。駄目な理由は見当たりません。大学入試と同じで2校限定??ごめんなさい。 大学受験してないので、そこらへんは分かりません。国立のことかな??? 内
今は自分の人生をどう振るかを考え中です。いや、前から考えてましたが、最後の選択が近づいてきたと言った方が正確でしょうか。現実と折り合いをつけていくと言っても良いかもしれません。 大まかにはポスドクにはならないと決め、企業に行くことにしました。そして、今年度の3月に卒業することも決めました。 特別研究員をやりながら、もう1年だけ学生するという道がもっとも楽で堅実だったとは思います。しかし、最終審査が終わった今から卒業を伸ばすというのは大人のマナー的に難しいです。まあ裏事情もあるのですが、それは酒のつまみにしたいと思います(^^; ポスドクになることはできます。表に出てこないというか、募集がないところでも任期つき研究員になれる場合があります。専攻の先生に片っ端からポスドクがないか聞いてみれば100%見つかると思います。基本的には2回、3回と同じ方法でいけると思います。ただ、そこから先は未知の世
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く