Complete API

はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ本社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip
クロスサイトスクリプティングとは? クロスサイトスクリプティング(略してXSS)は、WEBサイト中で動的にHTMLやJavascriptを生成している部分に、悪意のあるコードを埋め込む攻撃です。 昨年、TwitterがXSS脆弱性によって、大騒ぎになった日がありました。 こんな風に、WEBサイトに怪しげなソースコードを埋め込み、それを見た別のユーザーに悪影響を与えます。 この対策は本質的な対策法は、 悪意あるコードを埋め込めないようにする これに尽きます。 1. <>“&は文字参照にする HTML中に悪意あるコードを埋め込めなくするためには、特殊な意味合いをもつ<>“&の文字をエスケープする必要があります。 $str = htmlspecialchars($str, ENT_QUOTES, 'UTF-8'); こうすると、<は<に、>は>に、&は&に、”は"e;
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く