省エネに関するyanegamiのブックマーク (1)

  • コンピュータによる「夏時間」の扱い方についての解説:Software Development:オルタナティブ・ブログ

    前回のブログで、コンピュータソフトの問題で日で「夏時間」を採用するのは難しいということを書いたところ、わかりにくいという指摘を受けました。確かに説明不足でしたので、すこし詳しく解説してみます。 現在の多くのコンピュータは、内部に時計を持っています。厳密に言うと複雑になるのですが、説明上、WindowsMac OS などが時間を知っていると思ってください。たとえば、Windows では、一番右下に時刻が表示されており、その時刻をクリックするとカレンダーが出てきます。 私の Windows の設定の事情で、月や曜日が英語で表示されていますが、通常は日語で表示されます。このときに、1:05:49AM と表示されているのは、日の時刻です。 もし、このコンピュータを持ってカリフォルニアに行って、時刻を表示したらどうなるでしょうか? 何の設定変更もしなければ、このコンピュータは「日時間」

    コンピュータによる「夏時間」の扱い方についての解説:Software Development:オルタナティブ・ブログ
    yanegami
    yanegami 2011/04/03
    サマータイムはそう簡単にはできまい。
  • 1