タグ

ブックマーク / karapaia.com (2)

  • 昭和初期の日本の歴史的事件がわかる映像特集(1926年 : カラパイア

    1926(昭和1)年12月25日から1941年(昭和16年)の真珠湾攻撃まで、昭和初期の日の様子がよくわかる映像がYOUTUBE動画にて公開されていたので見てみることにしようそうしよう。 広告 昭和初期の日(その1) 昭和の始まり、ツェッペリン伯号来日(昭和4年)、慢性的不況、大卒の新卒9割が就職できず、頻発する労働争議、最初の普通選挙、治安維持法と社会主義者弾圧、政党内閣時代の終焉、悲惨な農村と娘の身売り 昭和初期の日(その2) 満州事変(昭和6年)と満州国、リットン調査団、満州への国策移民、モガ・モボ、上海事変(昭和7年)、非常時日、松岡洋右と国際連盟脱退(昭和8年)、肉弾三勇士、急速な軍国化

    昭和初期の日本の歴史的事件がわかる映像特集(1926年 : カラパイア
  • ビー玉ってどうやって作るの?ビー玉工場見学 : カラパイア

    まん丸なガラス球の中にきれいな模様の入ったビー玉は両手にこんもり盛り上げるだけで、魔法使いな気分になれる貴重なアイテムとして子どもの頃、集めに集めてみたんだけれど、んでもって何個かころころ転がって、痛い思いもしだんだけれど、そんなほんのりあまじょっぱさの漂うビー玉の作り方の映像がアップされていたみたいなので、見てみることにしようそうしよう。 広告 ビー玉には戦時中、A玉とB玉があって、A玉は機械などのベアリングとして使用され、B玉はいびつな形状のためベアリングとして使用できなかったのですが、綺麗だったので、子供のおもちゃとして販売されたという噂もあるんだそうだ。 材質は窓ガラスにも使用されている、ソーダガラス(硬質ガラス)。クリスタルガラスでは硬度が弱いのでベアリングとして使用できなかった為、現在も、そのままの流れで生産されているという。

    ビー玉ってどうやって作るの?ビー玉工場見学 : カラパイア
  • 1