はてなに関するyasu8taroのブックマーク (2)

  • エントリーページに表示されるコメントが気になるのですが

    あるページをブックマークしているユーザーとコメントの一覧を見られるのが「エントリーページ」です。ここにあるさまざまなコメントは、どのように扱えばいいのでしょうか? 赤文字の[○○users]をクリックしたり、ブックマークへの追加時に[ブックマークを確認]をチェックしておくと、「エントリーページ」と呼ばれるページが表示されます。 「エントリーページ」とは、あるページ(ニュースサイトやブログの記事)に対する、はてなブックマーク全ユーザーのブックマークの内容を一覧にしたもので、各ユーザーが付けたタグやコメントをまとめて見ることができます。 これまでのレッスンでも紹介しましたが、はてなブックマークは、他のユーザーの力を借りて情報収集できるのが特長のひとつです。その「他のユーザーの力」がたっぷり詰まっているのが、エントリーページなのです。 エントリーページでは、ユーザーみんなのコメントが一覧表示され

    エントリーページに表示されるコメントが気になるのですが
  • ブックマークレットやツールバー、どれを使うのが便利なの?

    はてなブックマークの特長は、大量の情報を効率よく扱うために最適化されていることです。多数のページを素早く追加する「ブックマークレット」などの機能を使いこなしましょう。 レッスン1でも紹介したように、はてなブックマークは爆発的に増え続けるWeb上の情報をうまく整理するための機能が充実しています。レッスン2でも利用した「ブックマークレット」は、ブックマークへ追加する作業を簡単にし、効率よくブックマークできるようにしてくれます。 そのほかの作業を効率化するツールとして、Internet Explorer用とFirefox用の「はてなツールバー」、Firefox用のはてなブックマークアドオンを利用する方法があります。最もシンプルなのはブックマークレットで、ツールバーやFirefoxアドオンは、より多機能です。それぞれの特徴を確認して、好みのツールを選びましょう。 ブラウザのブックマーク(お気に入り

    ブックマークレットやツールバー、どれを使うのが便利なの?
  • 1