介護に関するyasujun000のブックマーク (2)

  • 「赤ちゃんのいる老人介護デイサービス」をやってみたらこうなった。知見の定性的なまとめとか。|ワタナベ・J・フォックス

    私は、4年ほど前から老人介護デイサービスをやってます。開業時、私自身をはじめとして、他役員やスタッフに赤ちゃん連れが多かったことから、子連れで働ける仕組みをテストしています。 まあ、賛否両論ありましたが、第一回あいち介護サービス大賞への入賞を果たし、さらに、4年目で稼働率8~9割に達成しました。 現在では、ケアマネージャーさんによる、お年寄りのモニタリング時に「こどもが好き」というキーワードが出ると、うちのデイサービスを選択肢に加えてくれるようにもなりました。 老人介護デイサービスに赤ちゃんがいるとどんな感じになるのかを書いてみたいと思います。 これから老人介護デイサービスを開業しようと思っている若者にも是非、参考にしてほしいなと考えています。 基的なことまず、私の考え方として、作業効率みたいなものの低下は承知の上で、この取り組みを実施しています。しかしながら、中長期的に見て、プラマイゼ

    「赤ちゃんのいる老人介護デイサービス」をやってみたらこうなった。知見の定性的なまとめとか。|ワタナベ・J・フォックス
    yasujun000
    yasujun000 2016/01/23
    スタッフさんに子持ちが多いことから、老人介護デイサービスに赤ちゃんがいるとどんな感じになるのかという前衛的なことをされている記事です。
  • 老衰の在宅介護で点滴中止され余命が短くなっても「自宅で死にたい」

    もう病気とはいえない老衰 点滴ができなくなっても・・・ 余命が短くなっても・・・ なんとか自宅で見送ってあげたい・・ そう考える子供たちの願いは不可能なのでしょうか? 10人に8人が「自宅で死にたい」と考えているが在宅介護・看護は不可能なのか? こんにちは エンディングナビゲーターの江です。 ある方の高齢のご両親(認知症兆候有り)の件でご相談を受けました。 その方曰く 「親孝行の意味でも最先端の医療を受けさせたい!」 「1日でも・・・たとえ1秒でも長生きさせてやりたい!」 そう言われるのですが・・・ お気持ちはすごくよくわかります。 しかし、お話を聞いていて少し違和感が・・・ 答えは一つだけではありません。 あくまでケースバイケースということも前提としてありますが、 このテーマでみなさんで考えてみませんか? 私も父と母を亡くして、 もっとこうしてあげれば・・・ああしてあげていれば・・・・

    老衰の在宅介護で点滴中止され余命が短くなっても「自宅で死にたい」
    yasujun000
    yasujun000 2016/01/12
    両親が病院や老人ホームにお世話になる日も、そう遠くはないかもしれません。そして、最後の最期をどこで迎えるのか。多くは自分の家で過ごしたいと願っているようですが、なかなか難しいの現実のようです。
  • 1