タグ

Rに関するyatchi_00のブックマーク (3)

  • 2.3 プログラミング言語:SAS、SPSS、Rの比較 - kanosukeの日記

    2.3.1 習得容易性 SPSSのシンタックスは簡単。 GUI操作でシンタックスを作成する機能もよくできていたと思う。 SASはSPSSよりも癖が強く慣れが必要。 SAS Enterprise Guideを使用すればSPSSと同等になるのかもしれない(使用経験なし)。 RはSPSSやSASに比較すると習得が難しいと思う。 SASとSPSSはスクリプト言語、Rは結構しっかりしたプログラミング言語という感じ。 2.3.2 処理汎用性 SASとSPSSを比べるとSASの自由度が高いと思う。 とにかくSASは機能が豊富。 マクロやフォーマットなど自由度が高い。 Rはいろいろできるはずだがいろいろできるようになるまでのハードルが高い。 2.3.3 技術汎用性(信頼性) 結局、客先でどの環境を利用しているかによる。 SASは大企業中心。 SPSSは大中企業? Rに関しては企業ユーザがほとんどないのでは

  • 統計解析用フリーソフト・R-Tips

    R は有名な統計言語『 S 言語』をオープンソースとして実装し直した統計解析ソフトです.さまざまなプラットフォーム(OS)に対応しており,誰でも自由にダウンロードすることができます.それにも関わらず,世界中の専門家が開発に携わっており,日々新しい手法・アルゴリズムが付け加えられています.とにかく計算が速い上にグラフィックも充実しているので数値計算などにも持ってこいです.このドキュメントは Windows 版 R と Mac OS X 版 R(と一部 Linux 版 R )でコマンドを調べた足跡です. ちなみに,この頁の内容を新しくした書籍は こちら ,電子書籍版は こちら で販売されております.

  • R による統計処理

    「Rによる統計解析」 オーム社 刊 サポートページ 目次 第1章 Rを使ってみる 第2章 データの取り扱い方 第3章 一変量統計 第4章 二変量統計 第5章 検定と推定 第6章 多変量解析 第7章 統合化された関数を利用する 第8章 データ分析の例 付録A Rの解説 付録B Rの参考図書など はじめに R とは何か,何ができるかのリンク集(日のもののみ) R を使うためにはどうしたらいいの? データなどの読み書き R の定石(R に限らずプログラミングの定石も) R を使って実際に統計解析をする AtoZ 一連の流れ データファイルの準備をする 分析してみる 分析結果を LaTeX で処理したり,ワープロに貼り込んだりする 道具立て 連続変数データをカテゴリーデータに変換 カテゴリーデータの再カテゴリー化 度数分布表と度数分布図の作成 散布図・箱髭図の描画 クロス集計(独立性の検定,フィ

  • 1