数々の神話や伝説が 語り継がれるまち、高千穂。 ようこそ神話の里、高千穂へ。 高千穂町は宮崎県北部、九州脊梁山地のほぼ中央にあります。 天岩戸、天安河原、くしふるの峰など神話の舞台と伝えられる地や神々を祀る神社が数多くあるので「神話の里」と言われています。 豊かな自然も多く残り、パワースポットとしても注目されている癒しの地です。
宮崎県の高千穂町にある天照大御神が隠れたという天岩戸が祭られた天岩戸神社。ここには天照大御神を岩戸から出す計画を立てるため神々が集まった天安河原(あまのやすがわら)という、大きな横穴に鳥居が立てられた不思議な場所があるということで行ってみました。 詳細は以下から。 天岩戸神社は東宮と西宮の2つに分かれています。こちらは東宮の入り口。 岩戸に隠れた天照大御神を外に出すために踊ったという天細女命の像が踊っていました。 くるくる回る天細女命の像。 本殿に至るまでにある鳥居。 これが東宮前の鳥居。 手水。 ちょっと変わった形をしています。 東宮。 樹齢六百年余の七本杉。 年間を通じて渇水することがないという御神水。 天細女命がその枝を持って踊ったという招霊(おがたま)の木。 こちらが西宮の入り口。 西宮入り口前に立っている天照大御神の像。 西宮本殿前。 奥には鏡が祭られていました。 本殿の隣にある
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く