モニタースタンドを、ドアストッパーで作る(英文記事)のはちょっと...という方は、飾り棚を利用してみるのはいかかでしょうか? 「IKEAHacker」の読者Lauri氏は、清潔感のあるモニタースタンドを、IKEAのウォールシェルフと、Ribbaの飾り棚を使って作りました。 Ribbaの飾り棚を3片に切ります。25cmのものが2片できたら、残りの1片は捨ててOKです。 切った飾り棚を、ウォールシェルフの2辺に置き、両端にドリルで穴を空けます(飾り棚、シェルフの両方に穴が空くようにします)。その穴へ、頭を切ったカールプラグを差し込みます。あとは、シェルフに飾り棚をネジで固定すれば、キーボードやマウスを下に収納できる、モニタースタンドの出来上がりです。 大きめのものを作れば、PCの下へたくさん収納できる(英文記事)ので、モニターを高い位置に置いて、スペースを作りたいと思っていた方は、試してみては
![IKEAのシェルフと飾り棚で、収納が増えるモニタースタンドをDIY | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)