タグ

settingとfinderに関するybuckeyeのブックマーク (2)

  • Finderでjpegファイルとraw… - Apple コミュニティ

    同一のフォルダの中に同じカメラで撮影したjpegファイルとrawファイル(具体的にはSonyのARWファイルですが)が混在するとき、「種類」でソートしようと思っても、.jpegだけ、.AWRだけを連続させて並べ替えることができません。 カメラでjpeg とrawの同時撮影で保存したものなので、拡張子より前の部分や日付が同じなので、他の方法で並べ替えることはできません。 以前使っていたSnow Leopardでは全く普通にできたはずなのですが・・・ 何か気がついていない機能があるのでしょうか? ご存知のかたよろしくお願いします。

  • Mac OS Xの隠し機能「X線モード」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    「Quick Look」はLeopardで導入された素晴らしい機能の一つです。その前にも、米Lifehackerでは何とかフォルダの中身を一目で見られるようなテクをいくつも紹介してきましたが、Mac OS X のサイトで見た「X線モード」がQuick Lookの中でも最強ではないかと思います。 で、その「X線モード」とは何なのかと言いますと、見た目は画像のような感じで、機能は以下のようになっています。 Quick Lookでは、フォルダアイコンは普通に見る代わりに、半透明で見えるようになっています。しかも、Quick lookウィンドウでは、フォルダの中身のプレビューを見ることができるのです。さらに、プレビューイメージは自動的に回転し、フォルダの中身を一通り見せてくれます。 Quick LookのX線モードを使えるようにする方法はいくつかあります。 一番簡単なのは、有料にはなりますが、以前

    Mac OS Xの隠し機能「X線モード」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 1