特種用途自動車です! 真空ポンプです! 工業用アイロン台です! 3人合わせて、バキュームです! と書いた後で、すでに先達がいたことに気づいたわけですが、Firefoxを「バキューム」すると、動作が機敏になる、というTipsがブログ・Mozilla Linksで紹介されていました。 日々ブラウジングにいそしんでいると、履歴とブックマークを格納する「places.sqlite」に、履歴などが澱のように溜まってしまったり、データベースが断片化したりすることで、Firefoxの動作が遅くなってくる、という問題に直面します。そこで「places.sqlite」を最適化することで、インストールしたてのまっさらだったころのFirefoxの、あのスピードを取り戻すのが「バキューム」というわけです。 手順はわずか3ステップ。 「ツール」→「エラーコンソール」をクリック 以下のテキストをコピー&ペースト Co
![Firefoxのデータベースを「バキューム」して高速化するTips | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)