タグ

家電とDTMに関するyel_teeのブックマーク (5)

  • DJ DRAGONの気になる機材

    以前ご紹介した、低価格ながらmini innoFaderを搭載し、スクラッチDJをメインに人気の高かったDIF-1SにZ2や05pro4ライクなMIDIコントローラーがついたモデルDIF-1Mをチェックさせてもらえたのでご紹介します。 MIDIコンが付いただけかな?と思ってましたが、うれしい機能が追加されていましたので、DIF-1Sから変わった点をメインに紹介します。 DIF-1Sの記事→DJ-Tech DIF-1SをTechnics SH-EX1200と比較! 基的にSerato DJでの使用を想定してのレビューとなります。 コレがMIDIコン部分。 CUE4つと、LOOPができます。 TRAKTORでは、SHIFTを押しながらLOOPのツマミで曲のスクロールと読み込みができるようです。Seratoでは出来たり出来なかったりの状態でした。 設定はDJ Techのページからマッピングをダ

  • 商品が見つかりません|サウンドハウス

  • 商品が見つかりません|サウンドハウス

    商品が見つかりません どのカテゴリーの商品をお探しですか? 下記カテゴリー一覧からお探しの商品が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。

  • 十人十色 | MI7&TopBill BLOG

    十人十色という言葉がありますが、機械にもそれはいえてるんです。そういえばロボットが心をもつという映画がありましたね。 「ウォーリー」 そういえば、先日会社で、Audioインターフェースの試聴会をしました。ホンとそれぞれちがうんですよねー。素直な人もいれば、ファンキーな人もいたり、控えめの人もいたりとかとても面白いです。 僕の個人的な感想: RME/Fireface400: RME/Fireface400はやはりで素直であった。色が付かないという点ではミックス、マスタリングにはとても向いていると思った。ジャズなどを聞くと俄然違いがわかる。明らかに出てる周波数のレンジがひろい。 Trattec/PHASE 24 FW: 自宅なんかでの、リスニングには悪くないのでは、暖かみは 感じられた。 E-MU/0404: オールドスクールな印象。それこそSP1200を思い出した。ガッツリイメージ. Nov

    十人十色 | MI7&TopBill BLOG
  • Pro Cabla

    「鬼門」の由来とオーディオの鬼門封じ 鬼門(きもん)とは、鬼が出入りする方角であるとして、万事に忌むべき方角としています。ここではオーディオで起きている悲劇を、鬼門的なものが原因として、解説していきたいと思います。 (鬼門をオーディオに例えますと、最近のボロいプロ用と偽っているスピーカーや機材などは、もちろん鬼門中の鬼門でしょうが、アルテック以上のスピーカー、性能の良すぎるスピーカーも、鬼門ほどではないにせよ、扱いきれないがゆえ、一種の鬼門なのでしょうか。) 中国では北東の方向から季節風が吹くため、北東側には、家の中が不衛生になるので、水気を含むものは、置かないようにしたというのが、鬼門の由来であるという説もあります。現代オーディオが、北東側、つまり不衛生な鬼門側に存在しているであろうことは、そのオーディオ機材の、鬼門的な異常価格からして、当然の事であります。 オーディオマニアのかたが、家

  • 1