タグ

javascriptとflashに関するyheldのブックマーク (3)

  • 2007-09-19

    MSのマサオさんが大活躍。 IE7は新機能にアクセスできるAPIが無く、次で改善したいとのこと。IE7を入れる気になってないのは確かに「このAPI使ってこんな機能作れそう!」という新機能が見当たらなかったからだなあ。 IEコンポーネントブラウザを使ってる人が素のIEに戻るのは少々厳しいと思うので、こちら側でこの新機能はIE7以降の環境で使えます、という誘導方法もあると思う。APIというのはそういう意味でも充実させて欲しかったかな。単に新機能が少ないだけなのかと思ってた。 先日一発ネタとしてFlashで画面上に星を散らすブックマークレットを見たのだけど、あれに何か可能性を見た。 現在のFlashでどんなことが出来るのか俺は知らないのでなんとも言えないが、サーバーと通信とか出来るんだよね。別ドメインとはセキュリティ的に無理なのか。それだと例えばはてなのサービスをFlashでなんか呼んで来るとな

    2007-09-19
  • Scrawl:ウェブページに落書きできるFlash | oitake blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Scrawl:ウェブページに落書きできるFlash | oitake blog
  • てっく煮ブログ - Apollo 触ってみた。すごすぎ。

    Apollo のα版がリリースされたので、さっそく触ってみました。初日はランタイムをインストールしてサンプルを動かしてみました。コンパイルは時間がなくてまだ試せてません。2007.2.24追記:HTML+JS版 Apollo アプリを作ってみる で解説文章を書きはじめていますApollo を知らない人のために、おおざっぱにざっくり説明しておくと、Apollo は Web アプリを作るようにローカルアプリケーションを作れるようになるステキなライブラリです。Flash だけに縛られているわけではなく、Flash, Flex, HTML, Ajax などを統合して利用することができます。イメージはこんな感じ(Adobe の apollo_docs_alpha1_031907.zip からの引用)。図からもわかるように、HTML/JavaScript だけで Apollo API を利用してローカ

  • 1