タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

旅行と行ってみたいリストに関するyocchi_gogoのブックマーク (3)

  • 屋久島・縄文杉の森トレッキング - 沙東すず

    白谷雲水峡について書いたまま悠久の時が流れんとしている屋久島旅行記…こんなことではイカン!と今、一人のブロガーがマウスを握って立ち上がりました!イカンもなにも自業自得なのですが、屋久島といえば縄文杉です。今回の屋久島の旅の目玉のひとつ、縄文杉トレッキングについて語ります。 前日に入念に天気をチェックし、安房の町で登山弁当を予約し、雨具もレンタルし…と万全の態勢を整えて10時に就寝したメレ山。朝4時に起床してお弁当を受け取り、バスに乗りこみます。縄文杉コースの入り口である荒川登山口に着いてもまだ真っ暗です。 縄文杉への道のり・片道11kmのうち、なんと8kmをこのトロッコ道が占めています。山の1kmは一時間といいますから、トロッコ道がなきゃメレ山のようなモヤシブロッガーには辿りつけないのですが…。 まず一時間弱歩くと、まず現れる小杉谷の小学校跡地。ここには大正から昭和にかけて、杉伐採の拠点と

    屋久島・縄文杉の森トレッキング - 沙東すず
    yocchi_gogo
    yocchi_gogo 2010/04/07
    『修学旅行生が来るぞー』って。。。祟り神なみの扱い。。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yocchi_gogo
    yocchi_gogo 2010/02/28
    素晴らしい。日本はどこも均質だなんて幻影だ。
  • 修善寺の「あさば」に泊まってきた - ただのにっき(2010-02-12)

    ■ 修善寺の「あさば」に泊まってきた 年端のいかぬ子(というにはずいぶん大きくなったが)がいるので、長期休暇といっても海外逃亡などするわけにもいかず、近場で一泊、そのかわり思い切り贅沢しよう! ということになった。選んだのは伊豆修善寺の「あさば」。ググればわかるように、とにかく事が美味いことで有名な宿で、多くのレビューで事のことしか書かれていない(笑)。 もちろん事は文句なし、一品一品口に含むたびに目を見張るほどで、隅から隅まで美味しくいただいたのだが、それ以外の部分でもすばらしくて、こういうちゃんとした宿に泊まると、ユーザエクスペリエンスとはなんなのか、思わず考えてしまうねぇ(←職業病)。 最初、部屋の設備について説明されているときのこと。浴衣のほかにオリジナルのパジャマが置いてあるのだけど、「紺のラインが入ったのが男性用」ときたあとに「女性用がグレーのラインです」と続いたときに

    yocchi_gogo
    yocchi_gogo 2010/02/28
    ぜひ行きたい。テレビはなくていいね。
  • 1