タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

linuxとubuntuに関するyoinakのブックマーク (7)

  • MS Office 2010に対応、互換性No.1をうたう「EI Office」90日間無料のお試し版をUbuntuで利用する | Viva! Ubuntu!!

    初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用!地方自治体がOpenOffice.orgを相次いで導入して話題になったのは今年の夏。 公文書の標準文書ファイル形式として、ODF(OpenDocument Format)の採用が世界的に進む中、日でも少しずつ、このような動きに向かっていくものと信じたいものです。(^_^; ・・・とは言え、多くの企業でのオフィス・スウィートとしてデファクトスタンダードなっているのはMS Office。 しかしこのMS Office、2007以降、XML形式によりファイルサイズが小さくなった利点があるとはいえ、「docx」、「pptx」、「xlsx」など、ファイルフォーマットの変更/追加に伴い、Office 2003以前のユーザがファイルを開けないというトラブルは今だに起こっているようです。 OpenOffice.orgならば、開けてしまったりもするんですけ

  • 慣れると便利な「コマンド」をNautilusと連動してもっと便利に使いこなす「Nautilus Terminal」、「nautilus-open-terminal」 | Viva! Ubuntu!!

    初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用!端末(ターミナル)でのコマンド操作は、一般のパソコンユーザにとっては無味乾燥で、取っ付きにくいものでしょう。 しかし、少しずつでもコマンドに慣れていくと、とっても便利なものとなります。 GUIでターミナルのコマンドを実行できる「CLI Companion」を以前にご紹介しましたが、今回ご紹介するものは、ファイルブラウザ「Nautilus」と一体となって利用できる「Nautilus Terminal」と「nautilus-open-terminal」です。 ◆Nautilusと端末が合体!「Nautilus Terminal」 「Nautilus Terminal」を追加インストールすると画面上部に端末が現れます。 これを表示の幅は矢印ボタンのクリックで。クローズボタンで表示を消すことができます。 「設定(P)」ボタンでカスタマイズを。 「

    yoinak
    yoinak 2010/09/15
    Nautilus Terminal、これはいい。
  • system情報をデスクトップに表示する: 「conky」 | Viva! Ubuntu!!

    システムの稼働状況は、top, ps, free,システムの稼働状況は、top, ps, free, vmstat などのコマンドを用いて得ることができますが、常時デスクトップに表示しておくことができるアプリケーションが「conky」。 表示内容は細かくカスタマイズできるようになっており、「.conkyrc」という”隠しファイル”に設定を書いて、自分のホームディレクトリ(/home/ログインアカウント)内に置いておくことで表示されるようになります。

  • Ubuntu 10.04のキーボードショートカット集 | ライフハッカー・ジャパン

    無料のOSであるUbuntu Linuxのまともなオフィシャル文書がようやくまとめられたのですが、不可思議なことにデスクトップ操作に欠かせないキーボードショートカットの変更に関するセクションが抜け落ちていました。 その隙間を埋めるかのように、ブログ「Tombuntu」が、Ubuntu 10.04のマルチデスクトップ、ウィンドウ管理、ユーザ補助キーコンボをリスト化してくれていたので、そちらをご紹介。 Ubuntuのキーボードショートカットの一部はビルトインですが、その他はCompizが必要となります。これはSystem/PreferencesのAppearanceオプションにあるデスクトップ効果(および第三者によるドライバ)を有効にした場合に活用されるウィンドウ効果マネージャーです。 キーボードショートカットのリストは下記の通り: ワークスペース Ctrl + Alt + 矢印キー 指定され

    Ubuntu 10.04のキーボードショートカット集 | ライフハッカー・ジャパン
  • ubuntuでファイルコピーでベリファイする

    ubuntuで大きいファイルや沢山のファイルをコピーする場合は、nautilusでコピーするのではなく、cp コマンドを使うと便利です。リソースもわず、バックグラウンドで放っておけますし、なにより基中の基コマンドなので安心感が違います。 とはいえ、ネットワーク越しのコピーだと外乱要素が多いので、ちゃんとコピーできたかどうか確認した方がいい場合もあります。大事なデータの引越しとかですね。 そこで正しくコピー出来たかどうか確認するためにベリファイをします。各ファイルのハッシュ値を出して比較して正しくコピー出来たか確認します。 標準で md5sum コマンドがありますが、今回は確認作業をもっと楽にしてくれる md5deep コマンドを使います。 インストールsudo apt-get install md5deep 使い方 元ファイルのハッシュ値リストを作成する。 まず最初に元となるファイル

    yoinak
    yoinak 2010/01/03
    確実にファイルコピー
  • 『[設定] ubuntu9.04 + Eee PC 1000HE + D22HW』

    イー・モバイルとセットの100円PCのイー・モバイルを下り7.2MBのタイプに変更して購入。 100円→5000円弱。 早速、ubuntuを入れて、イー・モバイルのD22HWを接続。 GNOME-PPPをインストールして、 http://makeorbreak.info/?p=2758 このエントリーに従って設定。 その他、Webカメラを始めとしてあらゆるデバイスがubuntuでそのまま認識出来た。 追記! D22HWを失くしたので、再購入して繋いだら設定を変えてないのに繋がらなかった。 調べてみたら、 http://maruta.be/leaves/tag/emobile 1回Windowsで接続してから、ubuntuで接続したら繋がった。

    『[設定] ubuntu9.04 + Eee PC 1000HE + D22HW』
  • ubuntuのswfdecではYoutubeが見れない - a scribbled memo

    ubuntuのfirefoxで、Youtubeがまともに見れない。(普通のFlashの広告がついたようなページも含めて) 音がブツブツ途切れたり、動画が止まったり。 CPUも100%になってしまう。 これはGnomeのせいではなかった。 Flashのところで、右クリックするとどうも普通にAdobeのFlashプレイヤーが動いているのではなさそう。swfdecというものらしい。 最近はこのswfdecというFlashプレイヤーがubuntuやDebianのデフォルトになっている様。 この件は下記のページに詳しい。 http://msfree2.blog90.fc2.com/blog-entry-99.html http://msfree2.blog90.fc2.com/blog-entry-133.html そこで、swfdecを捨ててAdobeの純正Flashプラグインを使うと、普通に見れ

    ubuntuのswfdecではYoutubeが見れない - a scribbled memo
  • 1