MS Accessを使ってみたいけど、使い方が良くわからないし、難しそう……。 そんな方向けの、Web上の講習会を目指しています。 いろいろなコースを用意してますので、是非覗いていってください。 ポイントを掴めば、そんなに難しいものではありませんですよ。がんばりましょう! Microsoft Accessの使い方や考え方を、基本の基本からゆっくりゆっくりお話しする、Web上の講習会会場です。 サイトの概要などは、「このサイトについて」にまとめておりますので、目を通していただけると大変ありがたいです。 5年前に書いたAccessVBAの超入門本「Access VBAプログラミング 開発工房」(黄色い表紙の本)を、Access2007対応版として新しく書き直しました。 2009年6月末、本屋さんに並ぶ予定です。 内容は5年前のものと変わりません。2007を使った解説にしてあるところと、説明文を
・本格的なプログラミングを学びたい場合は Java初心者入門講座 を次のステップとしてご活用ください。 ・Web系のプログラミングを学びたい場合は PHP初心者入門講座 を次のステップとしてご活用ください。 MySQLのデータベースを操作するには、いろんな方法(管理ツール)があります。 操作とは、データベース、テーブル、クエリなどへ対する参照・作成・追加・修正・削除などのことです。 これまでにも当入門講座では、 コマンドプロンプトやAccessを使った方法を紹介してきましたが、 もう一度まとめてみます。 MySQLをパソコンにインストールすると、 Windows付属のコマンドプロンプトから、コマンドラインで操作できるようになります。 これは講座の手順で、MySQLのbinフォルダに環境変数のPATHを通したため、 MySQL関係のプログラムがすぐに実行できるからです。 でもコマンドプロンプ
NTTドコモがみずほ銀行と提携し、携帯電話を使った送金サービスなどの金融業務に乗り出す方針であることが26日、わかった。 ドコモは、みずほ銀の為替業務を代理で行う「銀行代理店制度」の活用を検討しており、金融庁の許可を得られれば、今夏にもサービスを始める。まず、個人間の送金サービスを提供し、将来的には公共料金や通信販売の代金支払いなど幅広く使えるようにしたい考えだ。金融・証券以外の大手企業が、銀行代理店制度を活用して本格的な送金サービスを手がけるのは国内で初めてという。 第1弾として、ドコモの加入者同士なら新規に専用口座を開設しなくても、相手の電話番号を入力するだけの簡単な操作で、相手の指定口座に振り込みができるサービスを始める。振込先の口座番号が不明でも、電話番号を知っていれば送金できる。利用するには、ドコモのインターネット接続サービス「iモード」で申し込む。送金分は携帯電話の利用料に上乗
ホスティング・サービス「AT-LINK専用サーバ・サービス」をリンクと共同展開するエーティーワークスは,仮想化オプションを8月に提供開始する。同社にサーバー運用を任せるユーザーに対して,仮想サーバー・ソフト「Virtual Iron」の導入を提案。仮想化レイヤを設けることで,サーバーの可用性を高める。 同社がAT-LINK専用サーバ・サービスを開始したのは1997年。それ以来,サーバー台数は約7500台にまで増えてきた。仮想化の背景には,7500台にまで膨れ上がったサーバーの運用負荷が大きくなってきたことがある。 サーバー仮想化に注目したのは2005年ころ。取締役副社長 永井浩和氏は「サービスの継続性を高めたかった」と,そのねらいを語る。サーバーを仮想化することで,運用の負荷を軽減しながら,その品質を向上しようと考えた。ターゲットとした運用作業は,(1)サーバーのスペックアップ,(2)OS
リンクとエーティーワークスは2008年3月末、両社が共同提供するホスティング・サービス「AT-LINK 専用サーバ・サービス」(at+link)に仮想化ソリューションを追加した。用意したサーバー上に、仮想化ソフトの「Xen」または「Virtual Iron」を使い、仮想環境を構築するサービス。仮想サーバーを貸し出すのではなく、物理サーバーを丸ごと仮想化して提供することが、他のホスティング・サービスの仮想化と異なる。 「これまで見かける仮想化ホスティングは、1台のサーバー機を仮想サーバーに小分けして、それぞれ提供するもの。これに対して“仮想化ソリューション”は、サーバーそのものを仮想化して提供する」(リンクの岡田元治 取締役 社長)。仮想化ソリューションは、サービス・レベルが低い方から、(1)Red Hat VPS、(2)Single Server VPS、(3)HA VPSを用意。(1)は
GMOホスティング&セキュリティの連結子会社である米HOSTING &SECURITYは,電子メールによる情報の漏えいなどを把握して内部統制に役立てたい中小企業に向けて,企業が送信するすべてのメールをアーカイブ保存して閲覧できるようにするホスティング・サービス「AlwaysBCC」を,8月27日に開始した。同社は米国の会社だが,日本営業所と日本語Webサイトを用意しており,国内販売パートナを経由したサービスの契約が可能である。価格は,初期費用が4万2000円,月額料金が3万5800円から。 AlwaysBCCは,電子メールのアーカイブ機能を備えたSMTPメール中継サーバーのホスティング・サービスである。メールのアーカイブとは,インターネット・メールをSMTPで中継する際に,中継履歴に加えて中継するメールそのもののコピーを取って保存すること。これにより,AlwaysBCCを経由して出されたメ
まるまるサーバー1台を専有できて月間利用料は1万9950円から。それもZERO!SATA モデルと呼ばれるエントリ・クラスの機種ならば初期費用も無料。その一方で,マシンのスペックを上げたり,フルカスタマイズを施したり,サーバーの性能に凝ることもできる。こういったコストパフォーマンスの高さと自由度を特徴とするのが,リンクの「AT-LINK専用サーバ・サービス」だ。 コストパフォーマンスと自由度にフォーカス AT-LINK専用サーバ・サービスは,富山県の富山データセンターと,東京都内の東京データセンター(写真1)の2拠点(データセンター施設は他社のものを利用)で展開するホスティングのサービス。“これからはインターネットの時代”と意気投合した東京の広告制作会社と富山のPCメーカーが協業してはじめたサービスである。前者が営業や入出金管理などのユーザーフロントを担い,後者がマシンの構築,リモート・サ
図2 ホスティング・サービスを使えば通常は自社内に設置するインターネット向けのサーバーを外部にアウトソーシングできる<BR>サーバー環境の構築だけでなく,日常の運用に関しても負荷が大幅に軽減できる。 ホスティング・サービスとは,通信事業者が所有しているサーバーを,ユーザーが借りるサービスです。ユーザーはサーバーの一部もしくは丸ごと1台を有料で借り受けて自分のサーバーとして運用します(図2[拡大表示])。 これにより,企業や個人が専用の環境を自前で構築しなくても,独自にWebサイトの開設やメールの利用ができるようになります。サーバーをレンタルするという意味でレンタル・サーバー・サービスと呼んでいる業者もあります。 負荷の軽減が最大のメリット ホスティング・サービスの一番のメリットは,構築から運用までにかかる負荷が軽減できることです。初期の環境構築の手間だけでなく,日々のサーバー運用管理も専門
祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ本格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…
●配当還元法 配当還元法は、過去の配当実績を基礎とし、当該配当金の一株当たりの金額を一定の割引率で現在価値に還元することにより株式の正味現在価値を算定するものです。 この方法は、少数持分所有者間の売買価額の算定以外では単独で株価の評価方法としては用いられるケースは多くありません。 式:(将来の年間予想配当÷資本還元率)÷発行済株式数 ●取引事例比準方式 1.市場価額法 市場価格を元に算出??? 2.取引事例価額方式 利害が対立する第三者間で株式が取引された事例もとに評価額を算出 取引事例が間近(6ヶ月以内)で途中に決算期がきてないことが望ましい 未公開企業の場合も計算可能 問題点 取引事例がなかなかない ⇒非公開企業の場合、利害が対立する第三者が既存株主の株を買おうとしたときに、取締役会で承認(譲渡制限会社の場合)されることがほとんどない 実際にいくらで取引されたのかを調べるのが大変 純資
会計分野の最高峰資格。 監査人やコンサルタント、組織内会計士など専門家として経済社会で幅広く活躍します。
会計分野の最高峰資格。 監査人やコンサルタント、組織内会計士など専門家として経済社会で幅広く活躍します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く