うまく説明できないのだが、なんだかぐっと来たのでご紹介。 Cachemonetでは、GIFアニメをランダムに組み合わせたアートサイトである。 元ネタはTumblrから引っ張ってきているらしいが、なんだかとても良い雰囲気である。 またアニメーションだけではなくて、サウンドもいい感じだ。 見ている時の気分にもよるだろうが、インスピレーションを得るのにもいいかもですな。
WEBデザイナーの仕事をしてまして、職業柄様々な拡張子の画像を扱いますので使い分けについて分かってるのですが、ブログをやってる方はそこまで気を使ってない人が多いように見受けられます。 特にJPGとPNGは全然違ったフォーマットなので、画像の性質に合わせて使うべきです。
Home > フォトショップ講座 > PhotoshopとImagereadyで素早く動く文字のGIFアニメを作る方法 PhotoshopとImagereadyで素早く動く文字のGIFアニメを作る方法 投稿日:2010年03月09日 レベル:初心者 ソフトウェア: このチュートリアルでは、素早く動く文字のGIFアニメを作る方法を紹介します。 Step1 : はじめに Step2 : テキストレイヤーを作成 Step3 : モーションブラーレイヤーを作成 Step4 : ImagereadyでGIFアニメを作成 Step5 : 完成 このチュートリアルは、一般的なアニメーションの作成方法ではありません。 Adobe Photoshop / Imagereadyは、今回のチュートリアルのような小規模アニメーションのために使われます。 通常のテキストレイヤーとモーションブラー(移動して
Start 3D photos : 立体写真が作れる写真共有サイト Start 3D photos 以前もステレオ写真の面白い見せ方(GIFアニメーション化した明治時代のステレオ写真いろいろ)というような記事を取り上げましたが、このような立体写真をアップロードしてシェアしようというサイトがこのStart 3Dです。 画像のアップロードに際して、まずは写真の作成ですが方法は大まかに2つ。 市販の3Dカメラで撮影するか、あるいは両目の距離ほど水平にずらして2枚別々に写真を撮るかです。 見せ方としては先の記事のようにGIFアニメで交互に見せるやり方ではなく、2枚の画像をアップロードするとサイト側で、複数のフレーム画像に変換してそれを切り替えながら表示することで立体化している模様です。 2枚の画像の中間を補完する画像を作り上げてそれらをシームレスに見せるところがここのミソといえるでしょう。 そして
メリークリスマス!!みなさんサンタはきましたか?ぼくにはもちろんきませんでした。 アニメーションGIFといえば昔からあるフォーマットですが、最近はJavaScriptなどでリッチな表現をするサイトなどのローディングとかでよく使われている気がします。 そんなアニメーションGIFを作成するときに便利なのが実はFlash。FlashからアニメーションGIFを書き出すことができるんですよね。 書き出し>ムービーを書き出し からフォーマット「アニメーション GIF」にして保存するだけで書き出せます。でもこのまま書き出すとあんまりきれいじゃないのです。 そこでちょっときれいにしたいときに一手間くわえたいのが、「PICTシーケンス」書き出し(書き出し>ムービーを書き出し からフォーマット「PICTシーケンス」)です。 この書き出しをすると.picという拡張子のファイルがコマ数分作成されます。これをまとめ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く