タグ

ノートに関するyoshimoto311のブックマーク (2)

  • 仕事の効率が上がる、手書きリスト管理術Autofocus | ライフハッカー・ジャパン

    個人のスケジュールや身のまわりの整理整頓を専門としているマーク・フォースターさんが考えた「Autofocus」というリスト管理術は、なかなか便利です。仕事を効率よく進めたいという人は、週明けの月曜日からぜひやってみてください。 この方法は、山積みの仕事を効率よく、速く進めたい人向けの方法で、使うのは線の入ったノート(1ページあたり25〜35行が理想)とペン。これだけです。ノートにはやることを1行ずつ書き込み、新しくやることが出てきたら、そのたびに付け加えます。詳しいやり方はこちら。 まずリストにあげた「やること」すべてに目を通します (何にもまだ手をつけないように)。 もう一度ゆっくりと目を通します。するとリストの中で気になる項目があるはずです。 その項目を実行します (やりたくなくなるまで)。 その項目に取りかかるのをやめた時点で、一旦その項目に棒線をひきます。 まだ終わっていなかったら

    仕事の効率が上がる、手書きリスト管理術Autofocus | ライフハッカー・ジャパン
  • 東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない

    東大生のノートは当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない:現役東大生・森田徹の今週も“かしこいフリ”(4/4 ページ) 議論派・問題を解く派 友人と授業内容について話をしたり、問題を解いて間違えたところを見直すという方法の反復で身につけてしまうという方法である。問題を解いていくうちに勝手に頭に入るというのは、取材した限りでは一番よく聞いた勉強法である。当たり前すぎて、わざわざ勉強法と書くのも恥ずかしいところだ。 個人的には議論は好きなのだが、自分自身も友人もテキストやレジュメを一読もしてないことが多いので、テスト前にならないと機能しないことが多い。 ノート作り直し派 少々コケにしてきた感はあるが、ノートを作り直して復習する学生もいる。とはいえ、Webサイトで例示されているような色ペンまで使った鮮やかなものやインデックスなどは見たことがない。ほとんどの学生のノートは、鉛筆かボールペン

    東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない
  • 1