その1で下調べして、その2で必要なパッケージのインストール&virt-installで仮想マシンの作成を行ったものの挫折して、その3でvmbuilderを使ってようやく仮想マシンの作成を行えたにも関わらずいろいろトラブルに見舞われて、その4でその主原因がわかったと同時に動機の半分も消滅してしまい、その5まできてようやくvirt-installの使い方がわかってきたKVMの話の続き。今回はその4でもやった、kvmコマンドを使った仮想マシンの起動方法です。 virshや仮想マシンマネージャーを使うなら、kvmコマンドを使う必要はないと思うのですが(libvirtだとオプションをすべて設定ファイルで指定できるから。kvmコマンドにもそういうのある?)、せっかくなので。なお、kvm-imgコマンドを使った仮想ディスクファイルの作成方法はその5を参照してください。 というわけで、仮想マシンを起動して