タグ

Emacsとutf-8に関するyotenaのブックマーク (6)

  • emacsで保存する文字コード、改行コードを変更する:emacs:Media hub

    emacsで編集・保存するための文字コードと改行コードを変更するコマンドは以下の通りです。 Ctrl - x Enter f <文字コード>-<改行コード> Ctrlとxを同時押しして、直後にEnter、さらにfキーを入力すると以下のようなプロンプトが表示されます。 で文字コードと改行コードを"-"(ハイフン)でつないで指定します。 Coding system for saving file (default nil): <文字コード>-<改行コード> <文字コード>の部分には以下の記号が使えます。 utf-8 euc-jp shift_jis <改行コード>の部分には、以下の記号が使えます。 記号 意味

    yotena
    yotena 2015/07/07
    何度使っても忘れるコマンドの一つ
  • Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー 7ページ | OSDN Magazine

    知っておくと便利なコマンド 以上でEmacsの基的な操作を一通り解説したが、Emacsにはそのほかにも知っておくと便利なコマンドが多数ある。そのうち代表的なものを紹介しておこう。 画面の分割:C-x 2 Emacsでは、画面を上下、もしくは左右に分割して同じファイルの別の個所、もしくは異なるファイルを同時に表示できる(図16)。「C-x 2」ショートカットでは画面の上下分割が、「C-x 3」では左右分割が可能である(表7)。「C-x ^」でウィンドウの分割位置を調整できるが(カーソルがあるウィンドウを1行分広げる)、GUI環境であればマウスでモードラインをドラッグ&ドロップすることでも分割位置を調節できる。 図16 ウィンドウの分割 表7 ウィンドウ分割に関連するショートカット ショートカットキー 動作

    Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー 7ページ | OSDN Magazine
  • UTF-8日本語設定(CentOS・putty・Emacs) - qnzm.log(クニジマログ)

    VMWareでCentOSセットアップしたときにそのままだと日語通らなかったので、環境一式をUTF-8語で設定あわせようとしました。 その際におこなった設定をまとめておきます。 CentOS(システムのlocale設定) .bash_profileなどに export LANG=ja_JP.UTF-8 export LANG と書く。 putty 「設定変更>ウィンドウ>変換」で文字コード変換に「UTF-8(CJK)」を指定。 Emacs .emacsに下記を設定。 (set-language-environment "Japanese") (set-terminal-coding-system 'utf-8) (prefer-coding-system 'utf-8-unix) (set-keyboard-coding-system 'utf-8) あわせてやった設定 Emacs

    UTF-8日本語設定(CentOS・putty・Emacs) - qnzm.log(クニジマログ)
  • CentOS 5でemacsでUTF-8のファイルが正しく表示されない - Let's Try It!

    やっぱりこうなりますよね。 UTF-8のファイルを開くと、日語部分が文字コードになってしまって完全に表示できません。 なので、今までは、EUC-JPとか、JISコードを使って保存していました。 そのままで使っていても良かったんですが、気になることがあって調整しました。 気になることとは、コンソールをUTF-8で使っているので、Emacsで保存したファイルが正しく表示されないと言うことです。 nkfとか、iconvでいちいち変換していましたが、面倒くさすぎる! と言うわけで、調整。 emacsの設定は、~/.emacs.el でできるので、それを開いて以下の行を適当な位置に追加する。 (set-language-environment “japanese”) (prefer-coding-systemutf-8) (set-terminal-coding-systemutf-8)

  • いやなブログ: UTF-8 への移行計画

    UTF-8 への移行計画 以前からやろうやろうと思っていた、 UTF-8 への移行計画を実施し ました。これまで手元のテキストファイルの類はすべて EUC-JP で 保存していたのですが、これを UTF-8 にしようという計画です。 Emacs の設定 まずは Emacs の設定です。これまで euc-jp となっていた部分を utf-8 に置き換えました。 (set-language-environment "Japanese") (set-terminal-coding-system 'utf-8) (set-keyboard-coding-system 'utf-8) (set-buffer-file-coding-system 'utf-8) (setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8) 新規に作成したファイルの文字コードを UTF

  • EmacsでUTF-8

    最近はなにかとEmacsでUTF-8を扱いたいことが多くなってきたのですが、基的にアプリはeucで書いていたのでUTF-8は必要なときになんとかすりゃいいやと思ってました。 でもこないだ、あるアプリを作ろうとやっているときにふと、「あーこのアプリはフルUTF-8で書こうかな」と思い立ち、さてどうしたものかと考えました。 自分のつたない知識で、「emacsでUTF-8を扱うにはMule-UCSというパッケージをインストールしなきゃならない」というのがあって、やっぱこれしかないのかなぁめんどくさいなと思っていつつも他に方法ないのかよということで、調べたり聞いたりしたところ、どうやらemacsのcvs版だとネイティブにUTF-8を対応しているらしいということがわかり、さっそくcvs版のemacsをcheckoutしてきて、makeしてみました。 そして$HOME/.emacsに(utf-tra

  • 1