タグ

httpdに関するyotenaのブックマーク (3)

  • mod_dosdetector改造版バージョン1.0公開 | へびにっき

    mod_dosdetectorの改造版、mod_dosdetector-forkのバージョン1.0.0を公開します。 mod_dosdetector-fork-1.0.0.tar.gz (GitHubプロジェクトページ) プログラム体は3ヶ月前とほぼ全く同じ状態ですが、より使いやすくするために以下のような追加・修正を行っています。 詳細な説明を含むREADMEを追加 サンプル設定ファイル(dosdetector-sample.conf)を追加 Makefileを修正(installターゲットでビルドオプションを指定できるようになった) READMEはとりあえず日語で書いてみましたが、いずれ英訳するつもりです。またバージョンが1.0.0という切りの良い数字になっているのは、オリジナル(最新版0.2)との混乱を避けるためであって、特に深い意味はありません。 READMEにも含まれています

  • Apacheで仮想ホストを動かそう

    Apacheで仮想ホストを動かそう:いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(3)(3/3 ページ) AllowOverrideと.htaccess 脱線ついでに、ディレクトリごとに設定を上書きする方法をもう1つ紹介しておきます。 <Directory "ディレクトリパス"> ~ </Directory>による設定は、httpd.confなどの設定ファイルに記述するため、Apacheの再起動が必要になります。また、管理者以外は通常は設定ファイルを編集できません。 そこで、Apacheでは.htaccessというファイルをディレクトリに設置することで、設定の一部を上書きできるようになっています。これはレンタルサーバなどでもよく利用されるおなじみの方法ですね。 .htaccessの記述は、基的にhttpd.confと同じなのですが、.htaccessで設定可能な項目とそうでない

    Apacheで仮想ホストを動かそう
    yotena
    yotena 2010/02/19
    アクセス許可
  • もっとApacheを知ろう

    アクセスログ エラーログと並んで重要なのが、クライアントからのリクエストを記録するアクセスログです。WebアプリケーションはWebブラウザからのアクセスに応答することで成り立っていますので、クライアントがいつ、どこから、どういった方法(リクエストメソッドやパラメータ)で、どのコンテンツを要求してきているのかを確認することは非常に重要になります。 アクセスログの設定は、LogFormatとCustomLogという項目で指定します。LogFormatは文字どおりログの出力書式、CustomLogはログの出力先ファイル名を表します。 ログの出力書式は、次のような形式で定義します。

    もっとApacheを知ろう
    yotena
    yotena 2010/02/19
    Apacheのログの振り分け
  • 1