タグ

bashに関するyottsusanのブックマーク (2)

  • Bash Prompt HOWTO: BashとBashのプロンプト

    次のページ 前のページ 目次へ 2. BashとBashのプロンプト 2.1 Bashとは Bourne Shell の流れをくむ Bash は、GNU で開発されており、 Bourne Again SHell から名付けられています。 多くの Linux では標準のコマンドライン・インターフェースになっています。 対話性や、コマンドラインの編集、補完、履歴といった機能に卓越しています。 プロンプトを設定変更できることは多くの人が知っていますが、 どこまでのことができるかはあまり知られていません。 2.2 Bash プロンプトをいじるとよいことがあるのですか? 多くの Linux のデフォルトのプロンプトは、1色(通常グレイ)で、ユーザー名、 マシン名、現在のディレクトリを示すものになっています。これは役に立つ 情報です。でもプロンプトはもっと多くのことを示せます。どんな情報でも 示す

  • Bash Prompt HOWTO: ANSI エスケープシーケンス: 色とカーソル操作

    次のページ 前のページ 目次へ 5. ANSI エスケープシーケンス: 色とカーソル操作 5.1 色 すでに述べたように表示されないエスケープシーケンスは、\[\033[ と \] で囲んでやる必要があります。色のエスケープシーケンスの場合は 後ろに m\] をつけてやる必要があります。 もしこれから説明するプロンプトを試してみて、指定した色がうまく表示され ないなら、 /.Xdefaults ファイル(あるいはそれと同等のファイル)に "XTerm*Foreground: BlanchedAlmond" のような行がないか調べてください。 この前に!マークをつけることによって、コメントアウトすることができます。 これは、あなたがどのような端末エミュレータを使っているかにも依存します。 あなたの端末の色が上書きされる可能性のもっとも高いのがこのファイルです。 プロンプトにブルーのテキストを

  • 1