タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (1,253)

  • フィッチ、ファニーメイとフレディマックを格下げ

    格付け会社フィッチ・レーティングスは2日、米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の長期発行体デフォルト格付け(IDR)と無担保優先債務格付けを「AAA」から「AAプラス」に引き下げた。写真はファニーメイ社。2022年10月、ワシントンで撮影(2023年 ロイター/Kevin Lamarque) [2日 ロイター] - 格付け会社フィッチ・レーティングスは2日、米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の長期発行体デフォルト格付け(IDR)と無担保優先債務格付けを「AAA」から「AAプラス」に引き下げた。

    フィッチ、ファニーメイとフレディマックを格下げ
    you21979
    you21979 2023/08/03
  • オープンAIのアルトマン氏、仮想通貨プロジェクト開始

    7月24日、 米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(写真)が創設した暗号資産(仮想通貨プロジェクト「ワールドコイン」がスタートする。米議会で5月撮影(2023年 ロイター/Elizabeth Frantz) [24日 ロイター] - 米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)が創設した暗号資産(仮想通貨プロジェクト「ワールドコイン」が24日、スタートする。 プロジェクトの核となるのは物の人間だけが取得できる「ワールドID」と呼ばれるアカウント。ワールドIDの取得には、登録をした上で「オーブ」と呼ばれるボウリングボール大の銀色の専用機器を使って目の虹彩を実際にスキャンする。スキャンにより物の人間と認証されれば、ワールドIDが作成される。

    オープンAIのアルトマン氏、仮想通貨プロジェクト開始
    you21979
    you21979 2023/07/24
  • 中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘

    7月20日、中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。写真は2021年6月、武漢にある華中師範大学の卒業式で撮影(2023年 ロイター) [北京 20日 ロイター] - 中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。 国家統計局は同月の16─24歳の失業率は19.7%と発表した。これに対し北京大学の張丹丹副教授は財新のオンライン記事で、家で寝そべっていたり親に頼る非学生の1600万人が統計に含まれていたら、失業率は46.5%に達した可能性があると指摘した。記事は17日に掲載されたがその後削除されている。

    中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘
    you21979
    you21979 2023/07/21
  • JPX、野村HDのブロックチェーン関連会社に5%出資

    3月30日 日取引所グループは30日、野村ホールディングスが保有する「BOOSTRY(ブーストリー)」に5%出資すると発表した。写真は日取引所グループのロゴ。2020年10月、都内で撮影(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 30日 ロイター] - 日取引所グループは30日、野村ホールディングスが保有する「BOOSTRY(ブーストリー)」に5%出資すると発表した。ブーストリーは、ブロックチェーン技術により有価証券等の権利を交換する基盤の開発などを行っている企業。 JPXは社債型セキュリティ・トークン(デジタル債)である「グリーン・デジタル・トラック・ボンド」の仕組みをブーストリ―と開発するなどした経緯がある。今回の出資によって、セキュリティ・トークン市場の発展を目指す。

    JPX、野村HDのブロックチェーン関連会社に5%出資
    you21979
    you21979 2023/03/30
  • クレディ・スイス株が最安値更新、筆頭株主「追加出資不可能」

    スイスの金融大手クレディ・スイス(CS)の株価は15日、10.5%下落し最安値を更新した。写真はCSのロゴ。2021年3月チューリヒで撮影(2023年 ロイター/Arnd Wiegman) [チューリヒ/ドバイ 15日 ロイター] - スイスの金融大手クレディ・スイス(CS)の株価が15日、26%急落し最安値を更新した。筆頭株主のサウジ・ナショナル・バンク(SNB)が追加出資はできないと述べたことが材料。

    クレディ・スイス株が最安値更新、筆頭株主「追加出資不可能」
    you21979
    you21979 2023/03/16
  • コラム:FRBに5カ月先行、ポーランド中銀から占う米金融政策=上野泰也氏

    1月26日、昨年に続いて今年も、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策が世界の金融市場で最も大きな注目点になっている。写真は2022年9月、ワルシャワのポーランド中銀前で撮影(2023年 ロイター/Kacper Pempel) [東京 26日] - 昨年に続いて今年も、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策が世界の金融市場で最も大きな注目点になっている。昨年12月の利上げ幅は0.5%ポイントにペースダウン。今年2月はさらにペースダウンして0.25%ポイントにとどまる公算が大きい。 3月以降に1─2回の追加利上げを見込む向きは市場で少なくないものの、いずれにせよ米国の利上げは近い将来停止されるだろう。そこからは、台形の上底部分にあたる期間をできるだけ長くして金融引き締め効果を十分浸透させたいFRBと、秋以降の利下げ転換を見込む市場とが対決する構図になる。

    コラム:FRBに5カ月先行、ポーランド中銀から占う米金融政策=上野泰也氏
    you21979
    you21979 2023/01/26
  • 英中銀総裁、デジタルポンドに懐疑的 現金廃止計画なし

    イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は1月16日、デジタルポンドの必要性に疑問を呈した。ロンドンで昨年11月撮影(2023年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 16日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は16日、デジタルポンドの必要性に疑問を呈した。英国は今後数週間のうちに、デジタルポンドの法的特性について公開協議を開始する予定となっている。 ベイリー氏は議会の委員会で、現在のところデジタルポンドが必要か否かはわからないとの見解を表明。決済などに使われる小口取引向けデジタルポンドについても慎重姿勢を示し、現金を廃止する計画はないとした。 一方、ユーロ圏財務相はこの日、欧州中央銀行(ECB)が研究中のデジタルユーロについて、準備作業を継続することを支持すると述べた。

    英中銀総裁、デジタルポンドに懐疑的 現金廃止計画なし
    you21979
    you21979 2023/01/17
  • 暗号資産取引所FTXの凋落、背景に経営者の会社アラメダの損失

    11月10日 世界最大の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスが、同業FTXトレーディングの米国以外の事業部門「FTX.com」買収する方針を一夜で撤回した。写真はバイナンスとFTXのロゴ。8日撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [10日 ロイター] - 世界最大の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスが、同業FTXトレーディングの米国以外の事業部門「FTX.com」買収する方針を一夜で撤回した。この買収は流動性危機に陥ったFTXにバイナンスが救いの手を差し伸べる格好だった。買い手を失ったFTXのサム・バンクマンフリード最高経営責任者(CEO)は別の支援者を探している(関係者)という。 バイナンスは8日、FTXの「流動性逼迫」を埋めるため同部門を買収する方向で拘束力のない合意を結んだと発表。しかし翌9日、「デューデリジェンス(資産査定)の結果に加え、顧客資金の不適切な扱いや米当

    暗号資産取引所FTXの凋落、背景に経営者の会社アラメダの損失
    you21979
    you21979 2022/11/12
  • 暗号資産巡る混乱、業界固有のリスク浮き彫りに=米SEC委員長

    11月9日、米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長は、暗号資産(仮想通貨)業界のここ数日の混乱は、仲介業者があまりに多くの中核的機能を担うために生じる業界固有のリスクを浮き彫りにしているとの見解を示した。写真は昨年11月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 9日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長は9日、暗号資産(仮想通貨)業界のここ数日の混乱は、仲介業者があまりに多くの中核的機能を担うために生じる業界固有のリスクを浮き彫りにしているとの見解を示した。

    暗号資産巡る混乱、業界固有のリスク浮き彫りに=米SEC委員長
    you21979
    you21979 2022/11/10
  • トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者

    トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。写真は同社のロゴ。上海で2021年4月撮影(2022年 ロイター/Aly Song) [24日 ロイター] - トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。 事情に詳しい関係者4人が明らかにした。見直しを決めれば、昨年発表した4兆円の投資計画は、EV化への対応が遅いとトヨタを批判してきた一部投資家や環境団体などが求める姿に近づく可能性がある。いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ

    トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者
    you21979
    you21979 2022/11/03
  • ジャフコG、旧村上ファンド系の大規模株式購入で対応策導入

    [東京 15日 ロイター] - ベンチャーキャピタル大手のジャフコ グループは15日、シティインデックスイレブンスなど旧村上ファンド系が株式を大量に買い付けている動きを踏まえ、対応方針を導入すると発表した。十分な情報提供、株主の検討時間を確保するとともに、一定の条件を満たさない買い付けには対抗措置として新株予約権の無償割り当てを検討する。 ジャフコによると、村上ファンド系は8月5日時点で15%弱の株式を保有していると説明しており、今後、51%を取得する可能性があることを示唆されたという。さらにジャフコが保有する野村総合研究所株(2022年3月末で4.05%)の流動化などを行い、約500億円の自社株買いを行うべき旨を要請されたとしている。

    ジャフコG、旧村上ファンド系の大規模株式購入で対応策導入
    you21979
    you21979 2022/08/16
    VCが自社株買いか・・・
  • 米セントルイス連銀総裁、7月75bp利上げ支持 100bp否定=日経

    [14日 ロイター] - 米セントルイス地区連銀のブラード総裁は、7月の連邦公開市場委員会(FOMC)での75ベーシスポイント(bp)の利上げを支持するとの見解を示した。ただ、現時点で利上げ幅を100bpに拡大する考えは否定したという。日経済新聞が14日、ブラード総裁との13日のインタビューを伝えた。 インタビューで「これまでわれわれは50bpか75bpかという枠組みで議論してきた。FOMCの経済見通しによると、政策金利の長期水準の中位予測は約2.5%だ。7月会合で75bp利上げすればこの水準まで到達する」とした。 現在1.5─1.75%の政策金利が、年末までに4%を超える可能性については「可能性はあるとは思うが、(私の想定する)3.5%はすでにかなり積極的だ。仮によくないデータが続けば秋以降にさらに利上げペースを上げることも検討できるだろう」とした。

    米セントルイス連銀総裁、7月75bp利上げ支持 100bp否定=日経
    you21979
    you21979 2022/07/15
  • シンガポール暗号資産業界、ファンド破綻で動揺 規制強化も

    アジア太平洋地域で最大規模とされるシンガポールの暗号資産(仮想通貨)関連業界が、暗号資産ファンド、スリーアローズ・キャピタル(3AC)の破綻に揺れている。写真はシンガポールで2020年11月撮影(2022年 ロイター/Edgar Su) [香港/シンガポール 12日 ロイター] - アジア太平洋地域で最大規模とされるシンガポールの暗号資産(仮想通貨)関連業界が、暗号資産ファンド、スリーアローズ・キャピタル(3AC)の破綻に揺れている。シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は暗号資産関連サービスの振興を後押ししていたが、風向きが変わった。

    シンガポール暗号資産業界、ファンド破綻で動揺 規制強化も
    you21979
    you21979 2022/07/14
  • ロシア企業が相次ぎ給与引き上げ、物価急騰で人材流出を抑制

    7月1日、 ロシアウクライナ侵攻に伴う大量の派兵や西側諸国の制裁で今年インフレが急騰し、従業員の間で国を離れる動きが起きていることから、大手企業が有能な人材を引き留めるために給与を引き上げている。モスクワのビジネス地区で2017年5月撮影(2022年 ロイター/Sergei Karpukhin) [モスクワ 1日 ロイター] - ロシアウクライナ侵攻に伴う大量の派兵や西側諸国の制裁で今年インフレが急騰し、従業員の間で国を離れる動きが起きていることから、大手企業が有能な人材を引き留めるために給与を引き上げている。

    ロシア企業が相次ぎ給与引き上げ、物価急騰で人材流出を抑制
    you21979
    you21979 2022/07/04
  • Web3.0でも亡国、日米暗号資産の業界規模感は100倍超の差

    you21979
    you21979 2022/04/16
  • 資本主義は株主と市場が基本、株主そのもの否定しない=岸田首相

    岸田文雄首相は21日午前の衆院予算委員会で、自身の発言が株式市場の下落要因とされ岸田ショックと呼ばれていることへの受け止めを問われ、誤解を解かなくてはいけないとした上で、資主義では株主と市場が基との認識を示した。都内で昨年10月代表撮影(2022年 ロイター) [東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日午前の衆院予算委員会で、自身の発言が株式市場の下落要因とされ岸田ショックと呼ばれていることへの受け止めを問われ、誤解を解かなくてはいけないとした上で、資主義では株主と市場が基との認識を示した。前原誠司委員(国民)への答弁。 前原氏は、首相が金融所得課税の導入や自社株買いへの規制について言及した後に株価が下落した「岸田ショック」と批判された経緯について見解を質問。首相は「株価の動きはさまざまな要因があり、評価は控える」としつつ、「わたしの経済政策に懸念の声が出ているのであれば

    資本主義は株主と市場が基本、株主そのもの否定しない=岸田首相
    you21979
    you21979 2022/02/21
  • 焦点:仮装売買との懸念も、不自然な巨額取引で過熱のNFT市場

    1月12日、コンピューターが生成したピクセル画のキャラクターが、約5060万ドル(58億4500万円)相当の暗号通貨で売却された。舞台は、非代替性トークン(NFT)を扱う新たなオンライン市場だ。ところが、事態は奇妙な方向へと進む。香港で2021年9月開催されたデジタルアートフェアで撮影(2022年 ロイター/Tyrone Siu) [ロンドン 7日 ロイター] - 1月12日、コンピューターが生成したピクセル画のキャラクターが、約5060万ドル(58億4500万円)相当の暗号通貨で売却された。舞台は、非代替性トークン(NFT)を扱う新たなオンライン市場だ。

    焦点:仮装売買との懸念も、不自然な巨額取引で過熱のNFT市場
    you21979
    you21979 2022/02/12
  • IMF、緩和持続へ日銀に政策修正を提言「利回り目標を短期の金利に」

    1月28日、 国際通貨基金(IMF)は日経済を分析した年次報告書を公表し、長期金利(10年債利回り)をゼロ%程度に誘導する現行の金融政策について、より短期的な金利を対象にするのが望ましいと指摘した。ワシントンのIMFで2018年9月撮影(2022年 ロイター/Yuri Gripas) [東京 28日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は28日、日経済を分析した年次報告書を公表し、長期金利(10年債利回り)をゼロ%程度に誘導する現行の金融政策について、より短期的な金利を対象にするのが望ましいと指摘した。緩和政策の長期化が見込まれる中、持続性を高めるための措置として提案している。消費増税や資産課税強化など、財政健全化を実現するための具体的な増税案の必要性にも言及した。 報告書は日銀による金融緩和の継続を支持しつつ、持続可能性を高めるため、さらなる措置を検討できると指摘。「利回り目標を1

    IMF、緩和持続へ日銀に政策修正を提言「利回り目標を短期の金利に」
    you21979
    you21979 2022/02/02
  • 日米首脳テレビ会談、対面模索も連携示すことに意義=松野官房長官

    1月17日、松野博一官房長官は午前の会見で、日時間21日夜に日米首脳会談をテレビ電話形式で行うと発表した。 写真は記者会見で2021年10月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 17日 ロイター] - 松野博一官房長官は17日午前の会見で、日時間21日夜に日米首脳会談をテレビ電話形式で行うと発表した。政府として対面での会談を模索してきたが、新型コロナウイルス感染拡大や国会日程を踏まえ、テレビ電話形式でも日米の連携を示すことができると説明した。

    日米首脳テレビ会談、対面模索も連携示すことに意義=松野官房長官
    you21979
    you21979 2022/01/18
  • アングル:物価高騰とFRBの引き締め観測がもたらすドル高加速

    米国の物価上昇率は最近数カ月、予想より高い伸びが続いている。このためFRBが物価抑制に向けてもっと積極的に行動しなければならないとの主張が勢いを増してきた。米金利が上がれば、米国債をはじめとするドル建て資産は、利回りを求める投資家にとって魅力が増大する。 米10月消費者物価指数(CPI)前年比上昇率が31年ぶりの高い伸びになったことを受け、ドル指数は10日に1%近く上がって1日の上げ幅としておよそ5カ月ぶりの大きさを記録した。 ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのシニア市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は「物価上振れによってFRBの債券買い入れ終了が早まり、市場の予想に先行する形で利上げが始まるようなら、ドルは上昇トレンド入りするかもしれない」と話す。 シティは最近のリポートで、直近4回のFRBの利上げサイクルで見ると利上げ開始段階でドル指数はいずれも上昇し、当初7カ月の平均

    アングル:物価高騰とFRBの引き締め観測がもたらすドル高加速
    you21979
    you21979 2021/11/16