タグ

収納に関するyou_gotのブックマーク (2)

  • オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α - ライフハックブログKo's Style

    書類の収納・整理にとても便利なFELLOWS BANKERS BOX。 あの佐藤可士和さんのオシャレすぎるオフィスで使われていることでも有名ですね。 紙は全部デジタルにしてEvernoteに入れてるから、書類なんて存在しない! なんていうライフハッカーにも、バンカーズボックスはオススメですよ。 今日は、ちょっとしたバンカーズボックス活用術を紹介します。 細かなものはA4ケースに入れてバンカーズボックスへ 細かいもの、大小、大きさの異なるものも、同じA4ケースにまとめてしまうとスッキリしますよ。 同じ規格のバンカーズボックスを揃えて並べておくとカッコいいのと同じで、 中も同じ規格のケースでスッキリさせちゃおうというわけです。 黄色のが1つ、店頭に足らなかったんだよな… これは100円ショップのダイソーのもの。 たくさん買う必要があったので、多少作りがアレでも安いものにしました。 下の写真のよ

  • “ベルクロハック”その1――モバイルPC編

    である。 今のところここまではマスト。イー・モバイルは、いまだ無線LAN環境が十分でない日ではありがたいデバイスだ。以前使用していたウィルコムに比べるとけた違いに通信速度が速い。ただし通信可能エリアがまだ狭く、大都市部でしか使えないという問題点があり、出張や帰省の時には注意が必要だ。その点PHSのウィルコムの方が通信可能エリアが広かったのだが、通信速度の差があまりにありすぎる。おかげで、今ではその辺のカフェやファミレスでもかなり快適に作業が可能になった。 HDDは、容量が増えるごとに買い換えてきた。私は、欲張りで優柔不断なので、今まで作ったデータは可能な限りすべて持ち歩きたいし、持ち出し用と置いとく用のデータを分類するのが何より苦痛だ。マシン体のHDD容量もかなり増えてきたとはいえ、まだ自分のデータの増加スピードの方がちょっと早い。 画像データなどが多いので、今のところ外付けHDDは必

    “ベルクロハック”その1――モバイルPC編
  • 1