タグ

synergyに関するyou_gotのブックマーク (4)

  • Intel iMac + Leopard + SynergyKM でセットアップ

    Windows マシンを Synergy サーバ、iMac ( Leopard ) を Synergy クライアントとして、セットアップしようと思っていたんだが、iMac の新薄型キーボードを使ってみたくなったので、iMac を Synergy サーバにする事に…。 ## AppleScript での自動起動失敗と SynergyKM の導入 AppleScript で Synergy サーバを自動起動するのが、うまくいかなかったので、GUI で設定できる [SynergyKM](http://software.landryhetu.com/synergy/) Beta 6 を導入してみる事にしました。 ※ 上記作者さんのページが落ちているっぽいので SourceForge.net: SynergyKM からダウンロードしました。 サイトからソフトをダウンロードしてインストール。後は設定す

    Intel iMac + Leopard + SynergyKM でセットアップ
  • Windows 7 で Synergy を使って Mac のキーボードとマウスを共有 | べたろぐ。

    キーボードとマウスは決まった場所に置いて使いたいもの。しかし、MacPC が複数台あるとそうもいかない。マシンの台数に合わせてキーボードとマウスも増えていきます。そしてたまに、操作しようと思ってる MacPC とは違うキーボードやマウスを操作してしまうことも度々あるものです。このおっちょこちょいめっ! そんな悩みをお金をかけずに解決できるのが Synergy というソフト。MacPC につないでるキーボードとマウスを他のマシンでも共有して使用できるようになります。おまけにコピー&ペーストする時のクリップボードの内容も共有できちゃいます。なんと素晴らしい。 Mac をサーバーに Mac には SynergyKM をインストールします。バージョン 1.0b7 では Mac OS X 10.6 snow leopard にも対応していますし、環境設定パネルがインストールされるの

  • Windows 7の管理者権限で起動してるアプリケーションをsynergyで操作する方法 - みちしるべ

    デスクトップPCのマウス、キーボードでノートPCを操作するでノートも操作できるようになったし、 synergy plusでファイルをコピーするでXPから7へのファイルコピーもできるようになった。 (7からXPへのコピーは出来ないけど) Tweenのアップデートができないのが管理者権限がないこと原因だとわかって、ショートカットの 設定を変更して管理者としてプログラムを実行するように変更した。 変更したら、Tweenに対してSynergy経由の操作ができなくなってしまった。 カーソルが表示されない、もしくは、ウィンドウの端に表示されても操作できないといった状態。 コントロールパネルからサービスなど管理者権限が必要なものを起動しても同じ現象。 アプリケーションは、Program FilesにインストールしてるのでUACが影響しているようだ。 なら、Synergyも管理者権限で起動すればいい。 管

    Windows 7の管理者権限で起動してるアプリケーションをsynergyで操作する方法 - みちしるべ
  • macとwindowsのキーボードを共有 - 42 Blog

    WEB制作をしていると何かと便利ですので、MacWindowsを並べて制作をしています。 2つ並べるとキーボードとマウスのセットが2つになるので、共有しました。 コピペも出来てすごく便利になりましたので、メモ程度に。 仕事を効率よく行う為の基的なPC環境作り の記事を読んで知ったのですが、、、 実はかなり前からあるみたいです。知らないって怖いですね。 したいこと 「synergy」を軸にいろいろ見て回った結果、今回の目標は ・windowsのキーボードとマウスを片付ける。(外せないけど) ・synergyを使ってMacWindowsでコピペする。 ・macのキーボードを使う。 ・IMEは「google日本語入力」を使う。 ・スクリーンショットもショートカットで使えるようにする。 尚、僕の環境は Mac osX 10.5.8 Windows Vista Home Basic(SP2)で

  • 1