タグ

知識に関するys0000のブックマーク (2)

  • ナンバーはどうしてNO.か?(2)

    英語で「数」といえば、number であり、省略語はふつう No. とかく。つまり、Nu. ではない。これはなぜだろうか。 実は、No. とはラテン語の numero の省略形である。 「数」を意味するラテン語は numerus(ヌメルス)であるが、それが奪格(だっかく)・単数と呼ばれる形に変化すると、numero(ヌメロー)となる。 この形を英語で直訳すると、in number となる。 たとえば英語で40を意味する場合、forty in numberという表現を用いるが、この in number の部分が、ラテン語 numero に対応する。 いま簡単にふれたように、ラテン語は語尾変化で語と語の関係を表す。 たとえば単数形の場合、次のように変化する。 (主格)numerus(数は)、(属格)numeri(数の)、(対格)numerum(数を)、(与格)numero(数に)、(奪格)nu

    ナンバーはどうしてNO.か?(2)
    ys0000
    ys0000 2013/05/28
    まめちしき。
  • 【ネタスレ】現実で役に立った漫画の知識:哲学ニュースnwk

    2011年05月17日01:42 【ネタスレ】現実で役に立った漫画の知識 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 22:47:25.64 ID:U6dkPqdI0● ザ・特集:原発依存への警鐘 漫画映画音楽、改めて注目 東日大震災を機に高まりを見せる反原発世論。原発の危険性は、 これまでもさまざまなジャンルの表現を通じて描かれてきた。 改めて注目を浴びるこれらの作品に触れ、そのメッセージの重い意味を考えた。【井田純】  今、インターネット上で無料公開され、多くの読者を得ているのが漫画家、山岸凉子さんの「パエトーン」だ。 ギリシャ神話の少年の名を冠したこの作品は、「神の火」原子力の潜在的な恐怖を、 暴走する太陽神の馬車がすべてを焼き尽くそうとするさまになぞらえて描く。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/201

    ys0000
    ys0000 2011/05/17
    面白そうなのであとでよむ。
  • 1