タグ

エンコードに関するysa2_2004のブックマーク (4)

  • LinuxでH.264動画を扱う

    H.264とは? H.264は映像圧縮規格の1つです。またの名を、MPEG-4/AVCと言います。動画圧 縮規格なので、MPEG-2やVC-1の仲間です。地上デジタル放送、Blu-ray Discや HD DVDの符号化方式に採用されたことから、今後MPEG-2に代わって標準的に使 われていくことが予想されます。 Linuxでも、再生と圧縮ぐらいはできるということで、取り上げてみます。 H.264動画を再生する MPlayerや、ffmpegに含まれるffplay を使えば、 H.264動画を再生することができます。とっても簡単なので、これ以上の説明 は無し。 H.264動画を作る(簡易版) ffmpegを使うと、以下のように簡単にH.264映像とAAC音声へと変換できます。 ただし、細かな設定はできません(たとえば、interlaceを指定できない)。ま た、この方法で作ったoutput

  • H.264ハードウェアエンコーダーが発売、USB接続

    H.264に対応したUSB接続のハードウェアエンコーダー「Instant Video To-Go」がフォーカルポイントコンピュータから発売になった。同社によると、変換元のビデオ記録時間に対して5倍のスピード(100分→20分)でエンコードが可能という。実売価格は14,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 この製品はH.264専用のハードウェアエンコーダーで、MPEG-1/2やDiVXなどの動画データをH.264形式の動画データに高速エンコードでき、体が小型でポータブルだというのが特長。今は動画データのH.264への変換はソフトウェアエンコードでおこなうのが主流だが、これはCPUパワーを必要とするため、特にノートPCなど非力なPCでは負担が大きかった。小型ポータブルのハードウェアエンコーダーの登場で特にノートPCユーザーには重宝しそうだ。 ただし、変換されるデータはPS

  • 携帯動画設定君の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ ヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでヤプログ! byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2020年1月31日

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
  • 1