タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tmuxに関するysibataのブックマーク (2)

  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
  • tmuxを使ってみる - い〜さねっと

    2008年6月5日 ネットドライバMPSAFEパッチ,FreeBSD版Subversion,screen(1)代替Tmux登場,pgFouine登場,MOTOYA削除,Wine 1.0リリース間近:FreeBSD Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社 なにやら,tmuxというscreenに似た機能を持つものが追加されたそうで. というわけで,勢いだけでインストールしてみることに # cd /usr/ports/misc/tmux # make install clean インストールは一瞬で終わったので楽チン さっそくmanで簡単な使い方を調べる 適当に読んだので,とりあえず使ってみることに まず,セッションを作成 $ tmux new-sessionすると,なんかターミナルの色が反転してセッションが作成された なんで色反転すんねやろ?w 次に,セッション内でウィンド

    tmuxを使ってみる - い〜さねっと
    ysibata
    ysibata 2009/08/21
  • 1