タグ

jQueryとjQuery 1.9に関するyterazonoのブックマーク (3)

  • jQuery 1.9のリリース候補版が公開。使用されなくなったAPIを整理し、jQuery 2.0と互換へ

    使っていないWebサイトの方が少数派となるほど人気のJavaScriptライブラリのjQuery。最新版となるバージョン1.9のリリース候補版「jQuery 1.9 RC1」が公開されました。 jQueryは現バージョンの1.8でモジュール構造を取り入れ、必要な機能のみを取り入れたライブラリを利用者がビルドできる環境を構築。そして今回の1.9では、ほとんど使われなくなった古いAPIを整理。バージョンアップによって肥大化した内部をクリーンな構造へと再構築しようとしています。 これは次のメジャーバージョンアップであるjQuery 2.0に備えた動きといえます。 jQuery 2.0では、jQuery 1.9とAPIの互換性を保つちつつInternet Explorer 6/7/8のサポートを廃止。より小さく速いライブラリとなる予定です。jQuery 2.0登場後も、Internet Explo

    jQuery 1.9のリリース候補版が公開。使用されなくなったAPIを整理し、jQuery 2.0と互換へ
  • jQuery 1.9 β1リリース、移行支援プラグインを提供

    jQuery次期バージョンのβ版となる「jQuery 1.9 β1」が12月17日にリリースされた。「今回は多数の変更を行ったので、これまで以上にテストしてもらう必要がある」と呼びかけている。 jQuery 1.9では、過去の数バージョンで必要性が薄いと判断した項目が多数廃止された。そこで、移行支援のためのプラグイン「jQuery Migrate」を導入。既存のコードを変更することなく実行できるよう、廃止・削除された機能の復元を可能にするとともに、古くなった機能に依存しているコードがあれば警告が表示されるようにした。 jQuery 1.9の変更はすべてjQuery 2.0に引き継ぐ予定だといい、jQuery Migrateプラグインはその際も利用できるようにする。ただしあくまでも一時しのぎ用のプラグインなので、新しい作業には使うべきではないとしている。 また、開発バージョンのブラウザコンソ

    jQuery 1.9 β1リリース、移行支援プラグインを提供
  • 2013年予定のjQuery 2.0、IE8以下はサポート廃止の方針

    2013年初頭にリリースを予定しているjQuery 2.0では、Internet Explorer 6/7/8のサポートをしないという方針が、jQueryのブログ「jQuery Blog » jQuery Core: Version 1.9 and Beyond」で明らかにされました。 jQueryは現在1.7が最新バージョンで、先週1.8β1が公開されたばかり。ブログによると、この先のロードマップは次のように説明されています。 jQuery 1.9 (early 2013) 1.8で使用されなくなったインターフェイスの多くを削除。そのうちのいくつかはプラグインか代替APIでサポートされる。 jQuery 1.9.x (ongoing in 2013 and beyond) 継続してバグフィクスを行う。 jQuery 2.0 (early 2013, not long after 1.9)

    2013年予定のjQuery 2.0、IE8以下はサポート廃止の方針
  • 1